DL30 FAQ8

Webロガー2(形式:DL30)に接点を入力して、デジタル入力(DI)チャネルがONしたときにメール通報を行います。
その対象のチャネルが10分間経過しても、まだONしているときにはメールを再送し、さらにまた10分間継続したらメールを再々送する、というように10分経過するたびにメール通報をしたいのですが、どのように設定すれば良いですか?
<A>
DIのON時間(秒)をパルス入力(PI)でカウントし600秒経過したとき、デジタル演算レジスタ(MD)に警報出力して、メール通報する設定を行います。
(1) DL30CFGで警報入力する対象のDIのONをカウントするため、パルス入力(PI)に登録します。図1の例では、デジタル入力(DI)のチャネル番号001 を指定しています。計測モード(DI)は @"ON"を指定し、「領域設定」をクリックします。

図1 |
(2)領域設定を行います。使用領域数:2 とします。
A 上限値:600.000、下限値:600.000

図2 |
(3)領域2にある B【積算リセット(PI)】をクリックします。カウント値が"600"になったときに自身のチャネルの積算値をリセットする設定を行います。

図3 |
|
(4)領域2にある C【警報出力(MD)】をクリックします。図4では、MD001を指定します。

図4 |
(5)指定したデジタル演算レジスタ(MD)のチャネルをクリックして設定します。
D 演算式は「なし」を指定し、CH名称やCHコメントは任意で構いません。メール通報したい E フォーム番号を指定します。

図5 |
以上の設定により、カウントする対象のDIがOFFになるまで、600秒ごとにメールを再送します。
|