DL8 FAQ11

データマル(形式:DL8)の警報出力機能を利用して、ある場所(A地点)で発生した警報の接点をEthernet経由で他の場所(B地点)にて接点を出力することはできますか?
<A>
DL8の「Modbusマスタ・スレーブ機能」とタイプBとタイプCに搭載されている「警報出力機能」を利用した方法で接点信号を伝送できます。
機器構成は、以下の通りです。
@A地点には、DL8-B-RとR8-DA4Aの組合せ。(Modbusマスタ)
AB地点には、DL8-B-RとR8-DC4Aの組合せ。(Modbusスレーブ)
主な設定内容を記載します。
(1)DL8(A)にDL8(B)のIPアドレスを登録します。
(2)DL8(A)の「デジタル出力(DO)」にDL8(B)のDO1を割り付けます。
(3)DL8(B)の「Modbus/TCPスレーブ」機能を有効にします。

(注)設定後は電源リセットで有効になります。
(4)DL8(B)の「デジタル出力(DO)」にR8-DC4Aの各chを割り付けます。下図はDO01をR8-DA4A(カードアドレス0)のCH1に割り付けた例です。

|