DL8 FAQ25

データマル(形式:DL8)の機能を用いて一定周期でパルス出力(1秒間ON)を行う設定をすることはできますか?
<A>
タイプB、C、Dの機能にある警報出力を利用します。
以下の手順に沿って設定を行うと2秒単位周期で1秒間ONの出力を行います(なお、バージョンV1.5で追加されたAIに時刻を入力できる機能を利用しています)。
(1)コンフィギュレータソフト(形式:DLCFG)を用いて「読み出し(本体)」−「入出力」−「デジタル出力」で「DO1」を設定します。I/Oのカード出力CHに割り付けてください(図1)。
 |
図1 |
|
(2)AIチャネルに時刻を設定し、"秒" を指定します(図2)。
設定例)
@ CH設定:時刻
A 時刻入力:秒
CH名称、CHコメント、工業単位は任意で構いません。
 |
図2 |
(3)DIチャネルを設定します(図3)。
B CH設定:AI
C AI CH番号:「AI01 時刻(秒)」
AI BIT位置:0 ※1秒毎にON/OFFを繰り返します。
カウンタを設定します。
D モード:UP
イベント発生カウント数:10 ※この値×「2秒」がパルス出力周期となります。
カウンタリセット:チェックを入れる。
警報出力:→「DO O1」の出力をON(図4)。
 |
図3 |
(警報出力の設定例)
 |
図4 |
E 以上の設定で「DO1」が一定間隔で1秒間ONになります。
|