DL8 FAQ31

データマル(形式:DL8)のバージョン1.5で追加された【Modbus/TCPマスター時のノード設定】の中にある設定の「通信インターバル」と「タイムアウト」の詳細について教えてください。
<A>
@ 通信インターバルについて
登録したリモートI/Oに対しクエリ送信を行い、データを受信してから、次のクエリ送信を行うまでの時間です。接続するノードが1台の場合は、ノード1台の通信が完了してから、ノードが12台ある場合は、ノード1〜12までの通信が全て完了してから、またノード1からクエリを送信するまでの間隔となります。
A タイムアウトについて
クエリを送信してから応答がかえってくるまでの待ち時間となります。これは、登録されているノードの台数とは関係なく1台ごとに対してのタイムアウト時間になります。このタイムアウト時間を経過しても応答が無い場合、システムログに通信エラーが記録されます。
|