MsysNet Q81

SC110にてオートチューニングを行いますが、チューニング作動値(CV)の設定値をいくつにすれば良いですか?
また、制御動作(CA)は圧力制御ですのでPIが良いことを聞きましたが、制御モード(CM)の目標値と外乱はどちらを選択すれば良いですか?
<A>
SCシリーズやABH2が実装しているオートチューニングではリミットサイクル法を用いています。チューニング作動値(CV)で設定した値にPV値がクロスするとMV出力を反転します。
チューニング作動値(CV)は普段使われるPV値近辺の値を設定すると、PIDパラメータとして最適な値が得られる見込みです。
制御モード(CM)について。目標値を頻繁に変え、素早い反応を行わせたい場合は目標値を、目標値一定制御で外乱に対する制御の乱れを抑えたい場合は外乱を選択してください。
|