MsysNet Q85

アズビル株式会社製KAMには三角波発生のブロック(43)がありますが、計器ブロックで置き換える場合には、どのように設定すれば良いですか?
<A>
計器ブロックの「プログラム設定(形式69)」と「上下限警報(形式76)」を使用して実現できます。
@ プログラム設定(形式69)の設定例

K1 傾斜率、C1時間単位は任意に設定してください。
A 「上下限警報ブロック(形式76)」の設定例
ITEM11 A1上限設定値を100% に設定します。

B シーケンスの設定例
上限警報出力(Y1)を1ショット出力し「内部スイッチ(形式:93)」を1周期だけONさせて、「プログラム設定」の動作スイッチ(S1)をリセットすると三角波を発生できます。下図の例では、Di1を「プログラム設定」の動作スイッチ(S1)に、Di2を「ホールドスイッチ(S2)」にシーケンスで割付けています。
ただし、上限警報のリセット処理は、動作スイッチをONするシーケンスより前の行に設定する必要があります。

参考シーケンス図
|
|