RGP FAQ19

メッセージ(文字列)を切替えて表示する方法を教えてください。
<A>
ビットアドレスのON/OFF、またはワードアドレスの値の変化(0〜255)に応じて、あらかじめ用意したメッセージを切替えて表示することができます。指定したワードアドレス(B/S0:GW1)が”1”、”5”、”10”と変化したときにメッセージを切替えます。
1. メニューバーの「ツール」-「文字列テーブル設定」または、アイコンから「文字列テーブル設定」を表示します。
2. ナンバーとテキストを入力します。下記例では
|
ナンバー |
テキスト |
1 |
1 |
生産開始 |
2 |
5 |
生産中止 |
3 |
10 |
生産終了 |
4 |
|
|
と、それぞれ入力し【OK】をクリックします。
3.「パーツボックス」の中から「テキストリスト」を画面に貼付けます。クリックして、プロパティを開きます。
・モニターアドレス:W/S0:GW1 を選択
・モニタータイプ:Word を選択
・文字列テーブル有効:True に変更
します。
4. 動作確認を行います。ツールバーにある「Parts State」を使用します。画面に配置しているすべてのパーツに対して、模擬的に入力値を変更する機能です。
・“1”を選択した場合、テキストに「生産開始」、
・“5”を選択した場合、テキストに「生産中止」、
・“A”を選択した場合、テキストに「生産終了」、
とそれぞれ表示されるかどうか確認してください。
5. 画面をRGP30に転送します。モニターアドレス:B/S0:GW1 の数値を変更して確認します。 |