2003年9月号 | ||||||
Interface & NetworkNo.35 | ||||||
本文の内容に関してご質問やご意見がありましたら、ホットラインフリーダイヤル
0120-18-6321 にてお気軽にお申し付けください。 ホットラインEメールアドレス hotline@m-system.co.jp | ||||||
●株式会社 魚沼電子
代表取締役 宮川 久夫 様 システム開発部 猪俣 光夫 様 〒947-0054 新潟県小千谷市若葉3丁目1番 TEL:0258-82-1691 FAX:0258-83-3977 URL:http://www5.ocn.ne.jp/~uonuma-d/ E-mail:udmaster@gold.ocn.ne.jp 我が社は、新潟県の中央部に位置する小千谷市に、昭和49年に(有)魚沼電子として設立され、家電販売・修理、電気工事、(株)東芝の計測サービスステーションとして業務を開始しました。昭和60年に(株)魚沼電子に社名を変更し、「優れた社員は、無形の資産」との考えに基づいて、社員教育に力を注いできました。 アナログ計装からデジタル計装へ、また、大形コンピュータから分散形システムへと制御系が変わり、監視システムも、今はパソコンによる監視が主流になってきました。時代の変化とともに、私たちの新分野への挑戦はさらに続きます。 私たちの会社は、電気・計装分野での設計から、据付工事、現地調整、点検、サービスまで一貫して行っています。一般産業(鉄鋼・化学・米菓、味噌、醤油、酒蔵)における温度計、圧力伝送器、電磁流量計などセンサの取付けから監視盤の設計、サービスなどを主体に、公共分野の水道・下水道計装、ガス計装、集落排水計装、農業揚水計装なども手掛けています。 公共関係では、テレメータ、テレコンを使用した制御・監視設備も得意分野の一つです。最近では、PLCとモデムを使った高速伝送ができるシステムについても多方面のお客様から引合いをいただき、納入させていただいています。従来のテレメータに比較して伝送速度が高く、お客様からは、監視・制御が容易になり、保守管理時間の短縮につながっているとご好評をいただいています。 サービス業務については、高い技術力を身に付け俊敏に対応することによってお客様にご迷惑がかからないよう努め、信頼をいただいています。 「困ったときはエム・システム技研で」との考えから、以前、特殊信号用アイソレータの製作をお願いしたことがあります。そのときは、快く相談に乗っていただきました。何といっても「品数豊富、短納期、値段が安い」、これほど我々設計者にとって心強いことはありません。 既存の機器をベースにした設計、そして常に新機種の開発を心掛けているエム・システム技研とは、ともに協力し飛躍して行きたいと考えています。■ |
| |||||
|