ホットライン日記


東京/0120-18-7270
大阪/0120-18-6321




 Q:アイソレータは「入-出力-電源間を電気的に絶縁する」以外に、どのような所で、どのような目的で使われますか?








 A:アイソレータは「電気的に絶縁」する以外に、「変換」する機能を同時に備えています。この変換機能によりアイソレータの用途が大幅に広がります。

 代用的な用途

 (1)絶縁


 アイソレータという名の通りアイソレーション(isolation)、すなわち「入力-出力-電源間」を絶縁することと、次の用途にも用いられます。
 I.制御ループとコンピュータシステム間を接続する場合、その間を絶縁することで片方に生じた信号障害が他方に影響しないようにします(図1)。
 II.複数のメーカでまとめたシステム間をアイソレータで接続すると、双方の責任分界点が明確になります(図2)。

     








<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.