続は端子構造になっています。
 14・UNITシリーズには電力管理に不可欠な電力7要素の変換器ばかりでなく、直流入力変換器、温度センサからの信号を入力とするカップル変換器や測温抵抗体変換器、ポテンショメータ変換器、タコゼネ変換器、交流変換器も揃えています。

 (1)17・RACKシリーズ(図8)

 これはネスト収納形の電力用トランスデューサシリーズです。監視点数が多い施設の電力管理に有効です。用途に応じて必要なカード(変換器)を選択でき、16台以内であれば自由に組み合わせることができます。14・UNIT同様、電力7要素のほか各種センサ入力用カードがあり、同一ネスト内に混合実装できます。また、各カードへの電源はネストにある端子から一括して供給するので、個別配線の手間が省けます。各カードには個別にヒューズを内蔵し、安心してご利用いただけます。さらに、各社のプログラマブルコントローラ(PC)との通信カードを内蔵したネストがあり、PCのフィールドネットワークに直結することもできます。










     







用語説明

[*1]パルス定数:電力量計(変換器)がPT・CTの二次側で定格電力(電力変換器入力)を計量したときに出力するパルス数で、単位はpulse/kWhで表されます。このパルスを用いてPT・CTの一次側電力量を知りたい場合は、合成変成比とパルス定数とを掛算する必要があります。
 たとえば、10000pulse/kWhの出力でPT比が440/110V、CT比が300/5Aの場合には合成変成比が240となりますからPT・CTの一次側で240/kWh使用すると10000パルスの出力となります。


[*2]パルス単位:1パルスがPT・CTの一次側で何kWhに相当しているかを示し、単位はkWh/pulseで表されます。
 たとえば、10kWh/pulseとは1パルスによってPT・CT一次側で10kWhの電力が使用されたことを表します。


<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.