ては接点出力ができないものもあります)。
 図5の画面では定時刻発信に関するパラメータ、パソコン側の電話番号、警報に関するパラメータの設定を行います。また、図6の画面は通信に関する設定値の一覧です。
 データ表示のときは図7、8の画面が表示されます。アナログデータはバーグラフで各チャンネルごとに独立して表示されます(図7)。警報設定値は数値とラインで各設定点(4点)を色分けして表示します。上限警報値には“上”を、下限警報値には“下”の字を設定値の前につけて表示します。警報発生時にはバーグラフを赤色で表示するとともに、該当する設定値を反転点滅で表示し、復帰したときには元の表示に戻ります。
 現在値を呼び出したときにも定時刻や警報時と同じ画面表示になりますが、上下限の警報に対応する表示はありません。

3.用途

 このシステムは各地に分散している各種計測データを遠隔地から監視しデータ収集するのに極めて有効です。
 医療ガスボンベの集中管理:ボンベ圧力、使用済ボンベの数、配達要求本数などを遠隔から集中管理します。
 配水・送水ポンプ場の運転監視:水位やポンプの運転状態を集中管理します。
このほか、工場設備の稼働状況や異常を集中管理したり、大気汚染や水質汚濁などの公害監視など、さまざまな用途があります。

おわりに

 今回紹介しましたソフトウェアはパッケージソフトという性格上、個々の利用ケースに適した画面や操作になっていない場合が考えられますが、テレカプラミニの豊富な機能は充分に発揮させることができるようになっています。このパッケージソフトと比較的安価なハードとの組合せにより、よりコストパフォーマンスの良い遠隔監視・データ収集システムが構築できます。
 なお、本製品の詳細につきましては下記までお問い合わせください。
株式会社 北浜製作所
営業部 システムエンジニアリング グループ
主事 橋原 繁
〒661 尼崎市猪名寺2丁目8番13号
TEL.06-491-8121 FAX.06-493-1618

     



<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.