MsysNet稼働実績のご紹介 スーパーDCSとして発売してから現在までに出荷され、稼働しているシステムの数は20を超えました。 これらのシステムはいずれも出荷してから3か月程度の短期間で稼働状態に入っています。 使用されているのは、次に挙げる様々なプラントや設備です。 ●空調設備 ●生産設備 ●教育用実習設備 ●研究設備 ●データロガー ●排水設備 ●施設監視設備 ●再処理設備 このほか、お客様独自にシステムを構築された設備もあり、ここにあげていない設備にも使用されています。 スーパーDCSの使用分野は、このように非常に広い範囲にわたっています。 H製紙会社 このシステムは、初出荷のオペレータズユニット(形式:OPU、定価:110万円)を組み込んだものですが、立ち上げはスムーズに進みました。システムインテグレータがあらかじめエム・システム技研東京支社内にスーパーDCSのハードを持ち込み、システム構築やテストを終了させたものを現地へ持って行ったため、現地での立ち上げがスムーズに進みました。 システム:スーパーロガー 用途:データロガー 機器構成: ●OPU:1台 ●SFD:1台 ●SFE:1台 ●DLC2:1台 ●DLA2:4台 ●18MA:2台 ●18LM:2台 MsysNet受注実績のご紹介 N機械会社 システム:スーパーDCS 用途:テスト用 機器構成: ●18MBC:1台 ●18MA:1台 ●18ME:1台 ●SFE:1台 ●COP2:1台 エム・システム技研に決定した理由: 経済性、ソフトの構築が容易。 O石油会社 システム:スーパーDCS 用途:排水設備 機器構成: ●18MBB:1台 ●18MC:1台 ●18DY:10台 ●18MA:3台 ●SMLR:4台 ●SMDL:2台 ●SFD:1台 ●SFE:1台 ●COP2:1台 エム・システム技研に決定した理由:2社のPLCのデータを取り込んで処理するため、スーパーDCSで初めて対応できました。 Pセメント会社 システム:スーパーDCS 用途:生産設備 機器構成: ●ABA:1台 ●18MC:2台 ●18MBB:1台 ●18MG:1台 ●18・RACKシリーズ変換器:32台 エム・システム技研に決定した理由: 将来の増設を考え、システムの拡張の容易性が認められました。 Q機械会社 システム:スーパーDCS 用途:水処理 機器構成: ●ABA:3台 ●18MC:1台 ●18MBC:1台 ●18MG:1台 ●SFE:1台 ●COP2:1台 ●18・RACKシリーズ変換器:11台 エム・システム技研に決定した理由:ABAの価格が安く、機能が豊富でコストパフォーマンスの良いことが認められました。 R工業高校 用途:教育用 機種:PID-C エム・システム技研に決定した理由:機器の価格が安く、制御に関する実習用として最適。 【(株)エム・システム技研 開発部長】 |