1.チューニング中の制御グループNo.と制御グループ名
 2.チューニング中のブロックのタグNo.とタグコメント
 3.SVを表示(本フィールドをマウス左ボタンでクリックすると、テンキー形式入力バンドが開き、値を変更することができます)。
 4.MVを表示(本フィールドをマウス左ボタンでクリックすると、アップダウン形式入力パッドが開き、値を変更することができます)。
 5.マニュアルへの切換えボタン
 6.オートへの切換えボタン
 7.カスケード/ローカル切換えボタン
 8.PB:比例帯(%)、TI:積分時間(分)、TD:微分時間(分)、PH:PV上限警報設定値(%)、PL:PV下限警報設定値(%)、MH:MV出力上限制限値(%)、ML:MV出力下限制限値(%)を表示(各フィールドをマウス左ボタンでクリックすると、テンキー形式入力パッドが開き、各値を変更することができます)。
 9.計器モニタを表示
 10.画面を開いた時点からのPV、SV、MVのトレンドグラフを表示(図5参照)。
 11.トレンドグラフを上下5%分スクロール
 12.トレンドスパン変更ボタン(本ボタンをマウス左ボタンでクリックするとトレンドグラフ縦軸の表示倍率を変更するためのダイアログボックスが開きます。トレンドスパンとして次のものを指定できます。表2参照)
 13.時間軸変更ボタン(本ボタンをマウス左ボタンでクリックすると、最大収集時間の変更を行うためのダイアログボックスが開きます。最大収集時間として次のものを指定できます。表3参照)
 14.チューニング画面を終了させるボタン

 7.入力パッド

 操作用ウィンドウで、SV、MVの変更ボタンを選択すると次に示す入力パッドが開き、ブロックの値を変更することができます。
 (1)テンキー形式入力パッド
 SV変更時は、図6に示す入力パッドが開きます。マウス左ボタンクリックでテンキー、数値増減キーなどにより変更値を入力後、確定ボタンをクリックすると、ブロックに変更値が送信されます。
(2)アップダウン形式入力パッド
 MV変更時は、図7に示す入力パッドが開きます。マウス左ボタンで数値増減キーをクリックすると、増減した値がブロックに送信されます。テンキー形式入力パッドでは確定ボタンクリック時にブ

     














<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.