『MS TODAY』創刊3周年にあたって

 「石の上にも3年」と言いますが、『MS TODAY』の発行を思い立ち、創刊号をお配りしてから3年になります。どうやら読者の皆様方にとって気にならない存在になれたのではないかとよろこんでおります。
 計装システムの世界ではDCSのクローズドシステムの時代が長く続き、ようやくオープン化の光が見えそうになってきたのですが、大手各社の利害の対立もあり、産みの苦しみの真最中のように見受けます。
 パソコンの進歩はこの3年間にも目を見張るものがあり、ハード、ソフトとも世代が変わったような印象を受けます。
 創刊号からMsysNetスーパーDCSを打ち出し、オープン化されたパソコン計装システムをユーザーの手によって自由にシステムアップしていただける環境を提供することを考えて、エム・システム技研の構想とその解説を連載してきたのですが、思わぬ難題もあり、やっと3年目にして16ループ以下の計装システムまでを実現するコンパクトシステム用コンポーネントシリーズを発売いたしました。
 今年は、各種機能コンポーネントをM・UNITのプラグインケースに収納したスーパーM・UNITシリーズを含むトータルコンポーネントシリーズが発売できるところまで来ております。
 また、同じMsysNet上で利用できる、公衆電話回線を用いた計装信号伝送システム用コンポーネントをまとめたテレカプラシリーズや、専用電話線を利用したテレメータユニットシリーズを発売し、広域に分散配置された設備の集中管理やリモートメンテナンスをユーザー各位の手で実現いただける環境をご提供申しあげます。
 エム・システム技研にとって今年は、パソコンとエム・システムでトータルシステムの枠組全てが揃う記念すべき年になります。これからの『MS TODAY』には、パソコン計装システムの実例をお客様の手を借りて次々に発表していけるのではないかと楽しみにしております。
 今後とも読者各位の多大のご声援をよろしくお願い申しあげます。
 1995年5月

     

<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.