規模:DCSカード:7台
アナログ入力:25点
接点入力:三菱製シーケンサをリモートI/O化
既設:大手DCSメーカー
ソフト担当:ユーザー
エム・システム技研に決定した理由:
 (1)競合メーカーのソフトは、ループ制御とシーケンス制御が分割されていて分かりづらい、というのがユーザーの評価です。すなわち、シーケンサのソフトは制御ユニット本体側で設定し、ループ制御はパソコンのビルダーソフトから設定するためです。
 (2)MsysNetは、専用DCSと同様に、ループ制御とシーケンス制御を同一ソフト平面上で処理できて、見通しのよいことが決め手になりました。

D鉱山会社

システム:スーパーDCS
受注決定:5月
規模:DCSカード:5台
既設:大手メーカーDCS 電子式調節計
ソフト担当:ユーザー
エム・システム技研に決定した理由:
 競合メーカーのデモの翌日、エム・システム技研のMsysNetのデモを行い、その場で注文をいただきました。エム・システム技研のパソコン用監視・操作ソフト(形式:SFD)の切れの良いスピードが決め手でした。ユーザーからは、「既設CRTの画面よりよい」と言う評価をいただきました。

E化学会社

システム:スーパーロガー
エム・システム技研納入先:ボイラーメーカー
運転開始:6月
用途:テレメータ・ロガー
規模:アナログ入力:25点 接点入出力:60点
ソフト担当:エム・システム技研推薦のシステムメーカー
エム・システム技研に決定した理由:
 (1)パソコン用監視・操作ソフト(形式:SFD 50万円)には、ロガーの標準パッケージも組み込まれています。手作りのロギングソフトに比べて安価であり、見積時にソフトメーカーに頼まなくても、システム価格の見積ができることがボイラーメーカーの着目点でした。
 (2)管理の集中化を行うため、専用回線経由でデータ収集する必要がありました。テレメータ・インタフェース(形式:SMDS 15万円)とリモートI/Oを組み合わせて、標準品でこの機能が実現できました。

Fビル管理会社

システム:スーパーロガー
エム・システム技研納入先:システムメーカー
運転開始:6月
用途:ビル管理ロガー
エム・システム技研に決定した理由:
 良いロガー用パッケージソフトが見つからなかったため、納入先のシステムメーカーでは、今まで手作りでロギングソフトを製作していました。
 MsysNetの監視・操作ソフト(形式:SFD 50万円)を使用するとソフトの生産性が向上し、現地改造も容易なことが決め手になりました。

G化学会社

システム:スーパーDCS
受注:5月
規模:DCSカード:7台
アナログ入力:25点
接点入力:三菱製シーケンサをリモートI/O化
既設:大手DCSメーカー
ソフト担当:ユーザー
エム・システム技研に決定した理由:
 (1)競合メーカーのソフトは、ループ制御とシーケンス制御が分割されていて分かりづらい、というのがユーザーの評価です。すなわち、シーケンサのソフトは制御ユニット本体側で設定し、ループ制御はパソコンのビルダーソフトから設定するためです。
 (2)MsysNetは、専用DCSと同様に、ループ制御とシーケンス制御を同一ソフト平面上で処理できて、見通しのよいことが決め手になりました。

H製紙会社

システム:スーパーロガー 自家発電設備用
受注:6月
規模:DCSカード:2台 アナログ入力:48点 パルス入力:48点 接点入力:16点 接点出力:16点
既設:大手DCSメーカー
ソフト担当:ユーザー
エム・システム技研に決定した理由:
 (1)競合メーカーA社は、機能面の評価により競合の初期に脱落しました。
 (2)競合メーカーB社は、機能面ではMsysNetと同様、十分にユーザーの評価を得ていましたが、マルチループDCSでした。
 (3)今回はループ数が少なく、ロギングが主体のため、超分散形ロガーを実現できるエム・システム技研のMsysNetに決定しました。

【(株)エム・システム技研 製品担当取締役】

     
<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.