4.公衆回線の申請方法

 公衆回線の場合は普通の電話を引く要領と同じですから、ここでは説明を省略します。電話の場合と同様に、回線が開通した後、適合認定番号を明記したはがきを投函するだけで終わりです。

 おわりに

 以上、NTT回線の借用、接続申請手続きについてご説明しました。お読みいただいたとおり、手続き自身は難しいものではありませんから、テレメータは手軽に設置することができます。また、申込みなどの相手先はすべてNTTですから、書式の変更の有無などについて、あらかじめNTTにご確認ください。
 また、テレメータ機器以外の電話回線について、詳しい内容や料金を知りたい場合は、「116番」にお問い合わせください。
 なお、エム・システム技研では、NTT回線を利用した機器を今後も開発いたします。関連情報をお求めの際は、お気軽にホットライン(0120-18-7270)にお問い合わせください。











     


図3 
NTT専用サービスお申込書



表1 
適合認定番号表

<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.