1998年1月号

1998年 新年のごあいさつ

宮道 繁
みやみち しげる
(株)エム・システム技研 取締役社長


 あけましておめでとうございます。
 今年はいよいよ日本版ビッグバンの年です。バブル崩壊後苦境を続けてきた金融界にもう一つのインパクトが加えられます。不良債権処理を先送りしてきた、銀行業、証券業、不動産業、ゼネコンがどうなるか、そしてその結果が国民の生活にどのような形で影響してくるかがはっきりするでしょう。
 世の中がどうあれ、企業にとっては言訳は通じません。今ある国際環境と電子技術環境をもっとも有利に事業内容に結びつけ、発展を遂げてこそ実業といえると思います。
 世界の計装業界を見渡しますと、アメリカではUL認定、本質安全防爆認定が重要な要素となっています。また、ヨーロッパではCEマーキングのないものは販売できなくなっています。エム・システム技研では、この環境を利用して主力変換器を順次UL・本安・CEの全条件に適合させ、全世界市場で優位に立てるよう活発に活動を続けています。
 また、お客様がご存じないものは、決してお買い上げいただけないのはあまりにも当たり前です。すでに商品化済みの膨大な変換器シリーズを分類して、ひとめ見てお分かりいただけるような形の広告やカタログを大量に製作し、ご提供することを始めました。
 パソコン中心のネットワーク計装システムを便利に構築するためのMsysNet計装部品シリーズは、発売して5年目に入ります。新しく開発した商品に見られるバグも大幅に改善され、監視操作ソフトもWindowsNT上に完成し、ビルダーソフトも便利になって、ご好評をいただけるようになりました。一度使ったらやめられない便利さで、リピートオーダーが続々といただけ、大変やり甲斐を実感できるようになりました。
 テレメータ、テレカプラ、テレロガー、てれまると、電話回線を通じて遠隔監視リモートメンテナンスが手軽にできる商品群も、ニューマーケットを拡大して定着しつつあり、公共事業でも広くお認めいただけるようになりました。
 パソコン上に実現する多点記録計ソフト「エムシスレコーダ」をINTERMAC'97で発表しデモソフトを大量に無料提供いたしましたところ、大きな反響をいただき、その大きさに驚いております。
 Windows95の美しい大画面と便利な操作性で、従来のインテリジェント記録計に限りなく近い機能を実現させたもので、なじみやすかったのではないかと想像しています。また、膨大な記憶容量を持った光磁気ディスクなどのメディアが使えることや、ボタン操作で簡単に美しいチャートコピーが得られることなどから、パソコンが究極のレコーダの機能を満足させていたものと思われます。エムシスレコーダソフトの価格をフロッピーディスクにして1本9,600円にしたのもご好評をいただいた理由の1つではなかったかと存じます。
 これからは通信技術の発展により、パソコン通信を含む今までにない多くの通信手段が利用できるようになり、情報伝達、情報記憶、情報の検索などの技術の活用で、計装の概念が大きく拡大されるものと期待されます。エム・システム技研は、未来の計装に対し幅広く貢献できる会社を目指して活動して参りたいと存じます。よろしく読者皆様のご声援をお願い申しあげます。

     

宮道 繁


















<前ページへ次ページへ>

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.