1999年9月号 | |||||
ネットワーク計装部品MsysNetシステムMsysNetニュースNo.50 | |||||
本文の内容に関してご質問やご要求がありましたら、MsysNet専用フリーダイヤル
0120-18-1291 にてお気軽にお申し付けください。 | |||||
製 品 情 報 ●監視 操作ソフト(形式SFDN)のトレンド機能の強化 SFDNの新バージョン(Ver. 1.80)の追加機能のうち、バッチ報とレシピ機能については、本誌1999年6月号の本欄でご説明しましたが、もう1つの追加機能である 1 秒トレンドについて、ここにご紹介します。 SFDNのトレンドグラフは、1ページに8タグを割り付けることができます。1 グループあたり 16 ページで、 5 グループ (全部で 80 ページ) あります。 また、収集周期については、1グループ目(1~16ぺージ)とそれ以降のグループ(17~32ページ、33~48ページ、49~64ページ、65~80ページ)で、次のように変わりました。 【従来のバージョンの収集周期】 1グループ目 は 10 秒固定、それ以降のグループは 1分、10分、20分、30分、60分のいずれかを選択。 【新バージョンの収集周期】 1グループ目 は 1 秒、10秒のいずれかを選択、それ以降のグループは 10秒、1分、10分、20分、30分、60分のいずれかを選択。 さらに、すでに記録した過去のトレンドグラフを見るために、画面をスクロールするためのボタンを、Windows操作で標準的なスクロールバーに変更しました。従来のバージョンでは、過去に大きくさかのぼってトレンドグラフを見たいとき、矢印ボタンを何回も押さなければなりませんでしたが、この変更によって操作がスムーズに行えるようになりました。 なお、1秒トレンド機能が付加されたため、従来のバージョンでバックアップ保存したトレンドデータは、Ver. 1.80のSFDNでは再現することができません(ファイル構造が異なります)。同一プロジェクトでも、SFDN Ver. 1.80へバージョンアップした後、最初の起動時にトレンドファイルが再構築されます。 さらに、1秒トレンドを使用すると当然のことながら保存するデータ量が多くなり、トレンドログファイルも大きくなります。トレンドログファイルはグループごとに作成されます。たとえば、1秒トレンドを行った場合、1日で約22.5MB、30日で約675MB、365日で約8.2GBの大きさのトレンドログファイルが作成されます。10秒トレンドの場合には、1日で約2.3MB、30日で約67.5MB、365日で約821MBの大きさのファイルになります。このため、トレンド保存期間(1秒または10秒)を採用するときには、ハードディスクの空き容量をよく確認する必要があります。 新 情 報 ●「MsysNetアプリケーション事例集」の追加版のお知らせ 1999年2月号、5月号、8月号でご紹介したアプリケーション事例集の追加版を発行しました。表1をご参照ください。 今後、さらに追加する予定です。ぜひ、ご活用ください。 エムシスネットクラブ新メンバーのご紹介 新たに入会されたメンバー会社を表2に示します。 エムシスネットクラブメンバー紹介 今回は北の国からのお便りです。 ●エムシスネットクラブメンバー 株式会社 京和エンジニアリング 近藤 雅則 様 <旭川営業所> 〒070-0010 北海道旭川市大雪通9-511-54 TEL:0166-26-3750 FAX:0166-26-3754 <本社> 〒059-1364 北海道苫小牧市沼ノ端597-18 TEL:0144-55-5588 FAX:0144-55-6261 設立は、1983年10月1日で、業務内容は次のとおりです。 ●工業計器、電気計器、測定器、 分析計、計装機器、環境保安機器、OA・FA機器、コントロールバルブ等の販売・修理・メンテナンス ●OA、FA機器使用のソフト開発 ●電気・計装パネルの設計・製作 ●計装工事 MsysNetシステム製品については、主に紙パルプ会社での中規模DCS、清掃工場のデータロガー、地域暖房関連遠隔監視操作システムなどのアプリケーションを手掛けています。紙パルプ会社向けシステムについては、すでに『エムエスツデー』1997年5月号に紹介記事が掲載されています。したがってMsysNetのエンジニアリング会社としては、ベテランの仲間に入ると自負しています。現在は、M事業所における既設の地域暖房関連遠隔監視操作システムについて、MsysNet OPUをWindowsNTで置き換える作業を行っています(図1)。 このシステムでは、A事業所にパソコンを2台設置し、M事業所のMsysNet OPUをリモートコントロールします。 今後も、これまでに蓄積した経験を生かし、MsysNetシステム製品を手掛けて参りますので、よろしくお願いいたします。 ■ *MsysNetはエム・システム技研の登録商標です。 【(株)エム・システム技研 営業技術部】 |
| ||||
|