エムエスツデー 2006年4月号

ホットライン日記 2006年4月

重油タンクの重油消費量を計測したいと考えています。圧力センサ(レベル計)からは、一般に圧力0~100%に対応して、信号DC4~20mAが出力されますが、消費量を正の値で直接表示するため、変換器出力はDC20~4mAにしたいと考えています。また、この出力信号に出力リミット機能を付けることを希望しています。このような用途に対応できる変換器はありますか。

スペックソフト形 リニアライザ(形式:JFX)のご採用を提案します。JFXは、入力信号と出力 信号を対応させるためのデータをあらかじめ設定できる変換器です。今回、入力信号に対して出力信号の増加方向を逆転(リバース)させ、なおかつ出力信号にリミット機能を付けたいとのことであり、設定するデータの例は図1に示す表のようになります。このように設定すれば、同じく図1に例示した入出力特性が得られます。設定変更を行う場合は、プログラミングユニット(形式:PU-2A)をご使用ください。【山村】

工場のライン駆動用モータの電流監視を行うことになり、交流電流トランスデューサを探して います。入力がAC0~5Aの時は出力がDC4~16mA、入力がAC5~15Aの時は出力がDC16~20mAを出力できる製品はありませんか。CT比=4を使用するため、指示計の目盛はAC0~20~60Aとします。電源はAC100Vで検討しています。

CT変換器(形式:CT)の特殊仕様品で対応できます。入力がAC0~5~15Aに対して出力信号は DC4~16~20mAとなり、形式はCT-XX-B-Xになります。なお、この製品は特殊仕様品であるため、ご検討いただく場合はホットラインまでお問い合わせください。【井上】

食品会社で3階建の貯蔵倉庫の室温を計測することを検討しています。測温抵抗体を3本使用し、倉庫の各階の温度とその平均値を表示させたいのですが、何かよい方法はありませんか。

測温抵抗体変換器(形式:M5RS)を3台と温度表示をするため直流入力デジタルパネルメータ(形式:46DL)を4台、そして平均値を演算するため3入力デジタル式演算変換器(形式:JFK)を1台組み合わせることによって実現可能です(図3参照)。JFKの付加コード(演算式)としては「/2:加減算」を、また各ゲイン(K1=K2=K3)は0.333とご指定ください。【野田し】

現場の温度を熱電対で測定し、計測室で監視したいと考えています。現場には電源がなく、現場から計測室までは距離があるため補償導線を引くことは困難です。何か対応できる変換器はないでしょうか。また現場に変換器を設置する盤がないため、現場防滴形ケーシングに内蔵された変換器を希望しています。

2線式ユニバーサル温度変換器(形式:B6U-B)とディストリビュータ(形式:M2DY)の組合せ で対応できます。B6U-Bでは、防滴構造のケーシングの中に2線式ユニバーサル温度変換器が入っていますから、計測室にM2DYを設置していただければ、現場に独立した電源は不要で、熱電対センサの信号を取り込むことができます。B6U-Bは各種防爆認定仕様(労検本質安全防爆、労検耐圧防爆)も準備していますから、防爆エリアでの使用に対しても経済的に対応できます。【山村】