エムエスツデー 2019年10月号
 
		Products Review
コンパクト管形LED
LC560シリーズ[新製品]
		
			![コンパクト管形LED LC560シリーズ[新製品]](../../../../backnum/2019/10/lc560/images/1910_pr_lc560_main.jpg) 
		
LC560シリーズなら配線工事不要で蛍光灯をLED化できます。
			 コンパクト管形LED LC560シリーズは、一般的にLED化に必要な電気工事(電源直結工事や専用電源への交換)が不要で、コンパクト管45W/55Wタイプの蛍光灯と交換するだけでLED化が行えるため、簡単に省エネを実現できます。
			 蛍光灯に比べ、設計寿命が50,000時間(*3)と長寿命であるため、手間のかかる交換回数を減らすこともできます。
			 コンパクト管蛍光灯は、オフィス内の応接室や会議室、玄関、廊下、階段、給湯室などで一般に使われています。
		
こんなお悩みを解決
			 
		
電子回路のご紹介
			 
		
消費電力は、最大約58%削減!(*1)
			 蛍光灯に比べ、消費電力が最大で約58%削減できます。安定器機種ごとの削減データは、エム・システム技研ホームページ「消費電力比較表」をご覧ください。
			 蛍光灯に比べ、消費電力が最大で約58%削減できます。安定器機種ごとの削減データは、エム・システム技研ホームページ「消費電力比較表」をご覧ください。
		
寿命は、蛍光灯の4〜8倍、50,000時間(*3)
			 蛍光灯より遥かに長寿命なので、交換の手間を削減できます(一般蛍光灯6,000~12,000時間との比較)。
			 蛍光灯より遥かに長寿命なので、交換の手間を削減できます(一般蛍光灯6,000~12,000時間との比較)。
		
救済ワイド補償サービス3年、一般保証5年
お客様のうっかりミスによる破損、故障でも3年間ワイドに補償します。詳しくはエム・システム技研ホームページ「救済ワイド補償サービスについて」をご覧ください。また、一般保証は5年ですから、長く安心してご使用いただけます。
使用場所例
			 
		
写真は使用場所のイメージです。
コンパクト管形LED LC560シリーズ(形式:LC560-U1)の主な仕様
| 照明器具への対応 | インバータ方式、AC電源直結方式 | 
|---|---|
| 管 色 | 昼白色(4600~5500K) | 
| 材質/口金/質量 | ポリカーボネート、アルミニウム/GY10q/約400g | 
| 設計寿命(*3) | 50,000時間 | 
| 消費電力(*4)(*5) | 22~33W(インバータ方式)、18~23W(AC電源直結方式) | 
| 使用温度範囲 | -25~+45℃(インバータ方式)、-25~+55℃(AC電源直結方式) | 
| 取 付 | 既存の照明器具に配線工事不要で取付けできます。 AC電源直結方式の場合、照明器具の配線工事が必要です。 | 
| 全光束(*4) | 2,000〜2,700 lm(インバータ方式)、 2,000〜2,300 lm(AC電源直結方式) | 
| 直下照度(1m)(*4) | 620〜860 lx(インバータ方式)、620〜730 lx(AC電源直結方式) | 
| 演色性(Ra) | 80 | 
			
				(*1)同じ条件でコンパクト管とLC560-U1を使用した場合と比較。エム・システム技研による調査結果です。
				    各メーカーで最も消費電力削減率の高い照明器具の数値を記載しています。
				    照明器具ごとの調査結果はエム・システム技研ホームページ「消費電力比較表」をご覧ください。
				(*2)対応器具であっても一部点灯しない場合があります。器具の形状によっては装着できない場合があります。
				(*3)35℃にて全光束が 70%まで低下するまでの時間です。製品の寿命を保証するものではありません。
				(*4)エム・システム技研選定の安定器装着状態での値です。
				    安定器によって、全光束、照度、消費電力が異なります。1灯器具使用時。
				(*5)詳細はエム・システム技研ホームページをご覧ください。
			
		

















