エムエスツデー 2010年10月号

Products Review
シングルループコントローラ SC100/200
フルスペック! 新世代 プログラマブル調節計
「シングルループコントローラSC100/200」は最新の液晶表示器とタッチパネルを装備したプログラマブル調節計です。
表示部は精細なフルドット大形カラー液晶(4.3型、256色 480×272ドットTFT液晶)を搭載し、過去の調節計にはなかった鮮やかな表示を実現しました。さらに前面パネルにはタッチパネルを採用し、表示部に直接タッチすることで操作できます。たとえばパーセント表示のPVバーグラフにタッチして実量表示に変更するなど、より直感的なオペレーションが行えます。
余裕のI/O点数
「シングルループコントローラSC100/200」は充実したI/O仕様を標準装備しています(下図参照)。
シングルループコントローラ | ||
基本モデル | 形 式:SC100 | 基本価格:300,000円 |
拡張モデル | 形 式:SC200(2010年10月発売)※1 | 基本価格:400,000円 |
※1. SC200 は、下記の拡張機能が搭載されます。
・ 上位通信機能(ModbusRTU もしくは Modbus/TCP通信)
・ 拡張 I/O Bus通信(NestBus 通信)
・ショートトレンドデータの保存機能(PCにCSVファイル保存
リプレース工事向けに最適
調節計の国際標準サイズ(W72×H144ミリ)を継承しているだけでなく、従来のPID調節計の機能をもれなくカバーしています。制御/表示/入出力の処理を専用CPUで機能分散するなど、過酷なプロセスユースを前提とした高い信頼性を確保しています。また2010年末にはマニュアルバックアップユニット内蔵モデルも発売予定です。
優れた保守性を実現
「赤外線通信アダプタ」を用いればパソコンで設定した内容を無線でダウンロードでき、メンテナンスがとても楽になります。
オペレーション用画面
■ ショートトレンド表示画面
ループ毎に4変数のトレンド表示を行います(合計8変数分)。サンプリング間隔は1秒から60分まで選択でき、200サンプル分の画面表示を行います。収録されたトレンドデータはPCに読み出してCSV形式のファイルとして保存することができます(SC200)。
■ バーグラフ表示画面 ループ制御変数(PV、SP、MV)に関するバーグラフ表示およびデジタル表示を行います。 また内部の任意変数(FN1~4)のデジタル表示を行います。 |
![]() |
■ デジタル表示画面 ループ制御変数(PV、SP、MV)に関するデジタル表示を行います。また4つの任意内部変数(FN1~4)のデジタル表示やエラーコードの表示を行います。 |
![]() |
■ バーグラフ2ループ表示画面 2ループ分の制御変数(PV、SP、MV)のバーグラフ表示およびデジタル表示を行います。 1st/2nd 切換ボタンによって選択された方のループ操作が行えます。 |
![]() |
エンジニアリング用画面
■ チューニング画面 PID制御ループのPB値(比例帯)、Ti(積分時間)、Td(微分時間)をはじめとする各種パラメータの設定を行う画面です。 また、オートチューニング操作もこの画面から行います。ループ変数のバーグラフ、デジタルおよびショートトレンドも同時に表示されます。 |
![]() |
■ プログラミング画面 計器ブロックの各種パラメータ設定を行うプログラミングユニットのエミュレーション画面です。 なお、計器ブロックに関するパラメータはパソコン上で動作する専用ビルダーソフト(形式:SFEW2)によって一括設定することも可能です。 |
![]() |
■ 設定画面 表示・操作に関する各種設定を行うことによりユーザライクな仕様が実現できます。 |
![]() |
高度な制御演算機能
■ 計器ブロック構成図
SC100/200の制御演算機能は各種計器ブロックの組合せによって実現されます。 これらの計器ブロックには、充実した基本制御機能(PIDブロックなど)と高度な演算機能が実装され幅広いユーザアプリケーションに、フレキシブルに対応できます。SC100/200 1台に48個の各種演算ブロックと、12個で合計1,068コマンドを記述できるシーケンスブロックが標準装備されています。
ビルダーソフト(別売)との通信やトレンドデータの読み出しをワイヤレスで行うことができます。 | ![]() |