2002年9月号
お客様訪問記

山形県小国町の営農飲雑用水設備監視に採用された
MsysNetシステム

(株)エム・システム技研 営業推進 システム技術担当
 
 小国町は、山形県の南西端に位置し、町の西側は新潟県に接しています。町内には豊かな自然を象徴するブナ林が広がり、夏の太陽に輝くブナの白い樹肌と、冬に降り積もる雪の色から、「白い森」と呼ばれています。
 平成11(1999)年度に、小国町の新股・河原角地区に営農飲雑用水施設が新設され、その遠隔監視のため、MsysNet製品を使用した公衆回線テレメータによる遠隔監視システムが採用され、稼働しています。今月は小国町役場を訪ね、小国町役場 上下水道課の横山課長補佐、設備工事を担当された(株)東商 山形支店 営業の足立 裕之 様、産電工業(株)泉事業所 生産技術部技術管理課の羽根田 芳一 課長、東武機器(株)機器制御部 仙台営業所 第1グループの高橋 義信 課長代理にお話を伺いました。
 [エム・システム技研、以下エムと略称] 営農飲雑用水施設に公衆回線テレメータによる遠隔監視システムを使われていますが、その導入の経緯と遠隔監視システムの概要についてお教えください。
 [横山] 小国町には、上水道施設が1箇所、簡易水道施設が7箇所あります。しかし、山間部の一部では、なお上水道の整備が遅れています。平成11年度に、農村整備事業の一環として小国町の新股・河原角地区に営農飲雑用水施設が新設されました。営農飲雑用水施設といっても、設備的には簡易水道となんら変わるところはありません。また、浄水処理した水は、住民の飲用だけでなく、農業用として多目的に使用されます。
 小国町は「白い森」と呼ばれているように、冬にはたくさんの雪が降ります。今回の施設があるところでも、2mを超える積雪があります。雪のない夏でさえ、自動車を使って役場からこの施設に行くのに約30分ほどかかりますから、積雪のある冬季の見回りは大変です。そこで、遠方監視システムを導入することにしましたが、計画給水人口が300人程度の小さな施設ですから、監視システムに多くの費用をかけることはできませんでした。
 そこで、効率良く管理するために、必要最低限の計測信号を公衆回線で伝送するシステムを採用することにしました(図1参照)。現在、役場の事務所で監視できる信号は、配水池の残塩濃度、配水池の水位、2台ずつある次亜塩注入ポンプと循環ポンプの運転信号、ポンプ故障警報、配水池低水位警報などです。
 [足立] 東商は、山形県山形市と酒田市に本社を置いて、東北地方を中心に建設関連の事業を行っています。今回の営農飲雑用水施設の工事については、次亜塩注入ポンプや循環ポンプなどの設備と電気関係、そして遠方監視システムを担当しました。盤の製作は産電工業様にお願いし、MsysNet製品のソフト設定やパソコンの遠隔監視画面など、ソフトにかかわるところは東武機器様にお願いしました。
 [羽根田] 産電工業は、上下水道施設等の電気設備工事や制御盤製作を得意としています。今回も、ポンプの制御や薬注制御を行う現場盤(テレメータ機器も収納、図2)、小国町役場上下水道課内の監視用パソコンを置いた机の下に収納できるテレメータ盤(図3)などの製作を行いました。
 [高橋]東武機器では、MsysNetを使った様々なシステムを手がけてきました。小国町役場の上下水道課に置かれたパソコンには、“監視 操作ソフト”(形式:SFDN)を使いました。現場の状況を確認したいときには、画面上にある“呼出”ボタンを押します。すると、パソコン側から電話をかけ、回線がつながったときの計測信号を画面上に表示します。また、現場で警報が発生したときには、現場側から電話がかかってきて、異常の発生を知ることができます(図4)。
 [エム] 使用されてみていかがですか。
 [横山] 今回の施設は山間部にあり、とくに冬の積雪時に巡回するのは大変です。故障や異常が発生したときに、自動的に事務所内へ通報されるので、対応が迅速に行えます。監視システムを運用し始めてからすでに2年以上経ちますが、システムの故障はありませんし、設備費用も抑えることができました。大変満足しています。
 [エム] お忙しいところ、お話をお聞かせいただき、ありがとうございました。   ■

本システムについての照会先:
 株式会社 東 商 山形支店 営業 足立 裕之 様
 〒990-2442 山形県山形市南二番町8番4号
 TEL.023-641-6562 FAX.023-641-6569
 E-mail:hadachi@k-tosho.co.jp

 産電工業 株式会社 泉事業所 生産技術部 技術管理課
 課長 羽根田 芳一 様
 〒981-3135 宮城県仙台市泉区八乙女中央1丁目6番7号
 TEL.022-371-1705 FAX.022-373-2632

 東武機器 株式会社 機器制御部 仙台営業所
 第1グループリーダー 課長代理 高橋 義信 様
 〒989-3126  宮城県仙台市青葉区落合1丁目14番16号
 TEL.022-392-5911 FAX.022-392-5986
 E-mail:takahashi@tobukiki.co.jp

MsysNetは、エム・システム技研の登録商標です。

戻 る   進 む

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.