2003年1月号

Interface & Network

 No.30
 本文の内容に関してご質問やご意見がありましたら、ホットラインフリーダイヤル 0120-18-6321 にてお気軽にお申し付けください。
ホットラインEメールアドレス hotline@m-system.co.jp

製 品 情 報
 ●Ethernet対応リモートI/O変換器R5シリーズ
 リモートI/O変換器R5シリーズの通信カードに、Ethernet対応のモデルが新たに追加されました(形式:R5-NE1、図1参照)。R5シリーズの通信カードとしてR5-NE1を選択すれば、Ethernetに直結できるリモートI/O装置が実現します。R5-NE1のEthernet上の通信プロトコルは、世界標準のオープンプロトコルとして広く使用されているModbus/TCPです。MSデータロガーのSCADA/HMIソフトウェアCitect5にも、Modbus/TCP対応のI/Oドライバが標準装備されています。したがって、R5-NE1を実装したリモートI/O変換器R5シリーズとCitect5の組み合わせにより、構内LANなどのEthernetを利用した、シンプルでコストメリットの高いデータロガーシステムが容易に実現できます。
 R5-NE1の追加により、従来のDeviceNet、CC-Link、PROFIBUS、RS-485/ModbusにEthernetが加わり、リモートI/O変換器R5シリーズの通信インタフェースのレパートリがさらに充実しました。

エムシスネットクラブメンバー紹介
 ●エムシスネットクラブメンバー
 株式会社 扶桑エンジニアリング 代表取締役 大友 悌 様
 〒982-0817 宮城県仙台市太白区羽黒台27-14
 TEL :022-307-1310 FAX: 022-307-1314

 扶桑エンジニアリングは、計装と制御を中心に事業を展開している会社です。宮城県仙台市に本社を置き、主に宮城県内を中心に近県(山形県・福島県)の工場・公共施設などの計装・制御設備、通信設備の製造・設置工事・保守運用を行っています。お客様との打合せ、現場調査、設計から始まり、機器(電子装置・計装盤・制御盤など)の製作、設置工事、試運転、引渡しまで一貫した作業を行っています。
 工場については、お客様の要望を何とか実現して行きたいと、いろいろアイデアを出してご提案し、実現しています。公共施設については、主に水道施設、下水道施設のテレメータ・データロガー、一般計装工事を受注しています。仙台市水道局におけるテレメータシステムに関しては、エム・システム技研製テレメータ用装置を使って集中監視を実現したのは、扶桑エンジニアリングが最初だと思います。浄水場5箇所を、テレメータユニットDLSを使いSIN-NETによってリンクしています。収集データは、直接パソコンに取り込んで監視し、それを水道局庁舎に送るというシステムでした。このようなことが低価格で実現できる製品は、当時としてはエム・システム技研の製品だけだったと思います。このことが基本になり、現在仙台市水道局ではMsysNetテレメータを局標準のテレメータとし、集中監視を行っていて、かなりの数が使われ稼動しています。おかげさまで、水道局様より保守点検業務もご注文いただいています。
 計装と制御については、MsysNet製品も種類が多くなってきており、ほとんどの用途に対応できるため、エム・システム技研製品だけで実現できるといっても過言ではないようになってきました。
 エムシスネットクラブメンバーとして、お客様から信用される技術とご満足をいただけるよう社員一同心がけて行きたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

MsysNetはエム・システム技研の登録商標です。

【(株)エム・システム技研
 東京支社 インサイド営業部】

 
戻 る 進 む

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.