1999年4月号 | ||||||
ネットワーク計装部品MsysNetシステムMsysNetニュースNo.45 | ||||||
本文の内容に関してご質問やご要求がありましたら、MsysNet専用フリーダイヤル
0120-18-1291 にて担当の野田までお気軽にお申し付けください。 | ||||||
新製品情報 ●液晶モニタコントローラ(形式:ABX)の発売 このたび、液晶モニタコントローラ(形式:ABX)を新たに発売しました。ABXは監視・操作部に5.5インチのタッチ機能付きカラー液晶ディスプレイを採用した高機能なプログラマブルコントローラです。 制御部はスーパーDCSユニット(形式:SMA)で構成され、ワンループコントローラ2台分(PIDブロックとしては4ループ分)の機能が内蔵されています(オプションで制御部の増設も可能)。操作・監視部は、専用の液晶ディスプレイによりマン・マシン機能が大幅に向上し、調節計としてのオペレーション画面以外にも、トレンド表示やアナンシェータ表示、積算計、スイッチ、ランプ機能等、ミニチュアDCSともいえる様々な画面表示・操作機能が備わっています(図1参照)。 また、ABXは表示部と制御部がセパレートタイプであるため、パネルへの実装方法に自由度があり、現場盤の扉取付けや壁かけ盤への取付けも容易です。 ABXの登場で、MsysNetのコントローラのラインアップがさらに充実しました。 目的に応じ、最適な機種を選択することができます。どうぞ、よろしくご採用をご検討ください。 エムシスネットクラブ新メンバーのご紹介 『エムエスツデー』1999年1月増刊号で、昨年10月末日時点でのエムシスネットクラブのメンバー会社を一覧表にしてご紹介しましたが、その後9社が入会され、本年1月15日現在の総会員数は66社になりました。新たに入会されたメンバー会社と、すでに入会済で、このたび新たに公表を希望されたメンバー会社は表1に示すとおりです。 エムシスネットクラブメンバー紹介 今回は、(有)丸新産業の新田様にご寄稿いただきました。 ●エムシスネットクラブメンバー 有限会社 丸新産業 新田 亨二 様 〒350-2206 埼玉県鶴ヶ島市大字藤金887-7 豊友ステイト101 TEL. 0492-71-5667 FAX. 0492-71-5347 (有)丸新産業は、1991年3月に、エンジニアリングと各種監視制御装置・システムの設計・製作および販売を行う目的で設立しました。 現在は、上下水道監視制御設備を中心とするエンジニアリングと、各種計装制御装置・制御盤の製作によって事業を展開しています。 今回、埼玉県の北部に位置する寄居町に、低価格で操作が簡単という命題の下に開発した、PLCを用いた凝集剤自動注入制御システム「PAC981」を納入しましたので、以下に紹介させていただきます。 納入場所は、寄居町に点在する5箇所の浄水場の1つ「金尾浄水場(日配水量400m3)」で、1998年9月に運転開始以来、凝集剤の自動注入に遺憾なくその威力を発揮しています。 この自動注入制御システムの開発コンセプトは次のとおりです。 1.価格が安い。 2.設備が簡単である。 3.将来、ネットワークが簡単に構築できる。 4.誰でも簡単に操作できる。 5.確実な注入制御と異常時のバックアップが迅速に行える。 以上のコンセプトを実現するには、MsysNet製品をネットワークの構成部品として選定するのが最適との判断で開発しました。 システム構成は図3に示すとおりです。将来は、中央監視センターにオペレータズユニット(形式:OPU)を設置することで、各浄水場の注入制御状態を監視するとともに、注入量の変更なども行えるようにする計画です。 今後、制御端末にPLCを用い、MsysNetシステム上で監視・制御を行うことで、計装の新しい方向性が見えてくると期待しています。■ *MsysNetはエム・システム技研の登録商標です。 【(株)エム・システム技研 営業技術部】 |
| |||||
|