1999年6月号 | ||||
「みにまる」シリーズのスペックを踏襲した2出力形変換器
| ||||
(株)エム・システム技研 開発部 | ||||
は じ め に 「みにまる」シリーズを発売してから、早くも3年が経ちました。コンパクトながらも高耐圧、豊富な入出力および電源仕様、しかも低価格といった優れた特徴をご理解いただけたことと思います。 おかげさまで、発売以来大変ご好評をいただき、出荷台数は確実に増え続けています。ご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、この「みにまる」が発売されると、お客様から「2出力形はないのか」といったご意見が頻繁に寄せられました。エム・システム技研は、お客様の的を得たご要望を決して見逃しません。大変お待たせいたしましたが、2出力形変換器「みにまるW2」が、7月頃受注開始になります。 それでは、以下に「みにまるW2」の形状と特徴をご紹介しましょう。 1.形 状 図1に「みにまる」と「みにまるW2」の外観を示します。ご覧のとおり、形が少し縦長になり、前面のボリューム調整穴が下部に2点増えています(第2出力調整用です)。約18mm縦方向にケースが伸びたのですが、上部に「みにまる」の回路がそのまま、下部の18mmの中に「みにまるW2」の特徴である第2出力回路が詰まっています。 またソケットは、2出力形であるため8ピンから11ピンに変更されています。 2.「みにまる」のスペックを踏襲 新製品とか、使ったことのない製品を新規に採用する際は、戸惑いがあるものです。まして、変換器は工場の自動運転に直接関係する機器です。「スペックが合わなくて、新設ラインが動かなかったらどうしよう」などと考え出すと、採用者には本当に勇気が必要です。しかし、ご安心ください。前述したとおり、「みにまるW2」には、実績がある「みにまる」の回路がそのまま入っています。一度でも「みにまる」をお使いになったお客様には、何ら抵抗なくお使いいただけるはずです。また、「みにまる」をお使いになったことのないお客様にも、「みにまる」がもつ多数のフィールド実績を根拠に、自信をもってお薦めすることができます。 3.もちろん第2出力も「みにまる」スペック 第2出力回路は、「みにまる」の回路から安定化された電源と増幅された信号をもらって動作します。「みにまる」に付け足した回路ですが、スペックは第1出力と変わりません。出力仕様も豊富に揃えています。ただし、電流出力の許容負荷抵抗を小さくしている点についてはご容赦ください(たとえば代表的な4~20mA出力ですと、第1出力の仕様750Ωに対し350Ωになります)。これは、回路内での電力消費に基づく自己発熱を抑えるためです。自己発熱によって変換器の寿命や信頼性は劣化します。「みにまるW2」では、消費電力を極力下げるよう工夫をしています。 ご参考までに、A社とB社の2出力形変換器(出力は第1、第2ともに20mAの条件です)を測定し、「みにまるW2」と比較してみました(表1参照)。自然放熱の環境で使用した場合、消費電力に対し指数関数的に劣化が進みます。消費電力が少ない「みにまるW2」は、寿命を考慮して設計された製品といえます。 また、耐電圧も2000Vを保証しています。したがって、第2出力信号は大多数の設備に接続しても、安全にお使いいただけます。 図2に直流入力変換器(形式:W2VS)のブロック図を示します。 4.「みにまる」同様、低価格設定機種 表2に、「みにまるW2」の機種と価格を示します。 「みにまるW2」は2出力を目的に開発した変換器ですが、これに隣接して1出力形の変換器を整然と並設したいというお客様のために、第2出力回路を省略した1出力形も用意しました。 1出力形と2出力形は形式コードで選択できるようになっていますから、1出力で間に合うときは1出力形を選択してください。1出力形の価格は「みにまる」と同じに設定しています。また、2出力形も優れたコストパフォーマンスをもっています。 5.CE規格は適合済み、UL規格も申請を予定 さらに、「みにまるW2」はCEマーキング付きという大きい特徴をもっています(電源の種類によってはCEマーキングに対応していない場合があります。詳しくはエム・システム技研のホットラインにお問合せください)。CEマーキングは、電磁波障害と安全性に対する厳しい欧州の規格への適合を示します。変換器を海外で運転する設備に組込む場合、このCEマーキングに適合していない変換器を使うと、当該地域の法律によって罰せられることがあります。しかし、「みにまるW2」なら心配ご無用です。そのうえ、電源電圧を問わないワールド電源仕様であるため「鬼に金棒」、国境を忘れることができる変換器です。 また、米国の安全規格ULにも申請を予定しており、遠からずさらに安全性のお墨付きが加わることになります。 お わ り に 以上述べたように、「みにまるW2」シリーズは、「みにまる」の特徴を極力損なわずに第2出力を加えた製品です。 まずは、表2に示した代表的機種、直流入力変換器(W2VS)、カップル変換器(W2TS)、測温抵抗体変換器(W2RS)、ポテンショメータ変換器(W2MS)およびディストリビュータ(W2DY)の5機種を先行して発売します。その後、順次機種を拡充していき、「みにまる」シリーズと同じ製品群を揃えることを計画しています。 「みにまる」をご愛用のお客様はもちろん、「みにまる」をお使いになったことがないお客様も、2出力形変換器をご使用になる際は、ぜひ、「みにまるW2」をご検討願います。 ■ *みにまるはエム・システム技研の登録商標です。 |
| |||
|