2000年11月号

Interface & Network

 No.
 本文の内容に関してご質問やご要求がありましたら、ホットラインフリーダイヤル 0120-18-6321 にてお気軽にお申し付けください。
ホットラインEメールアドレス hotline@m-system.co.jp

アプリケーションの紹介
 振動変換器を使用した設備診断システムをご紹介します。エム・システム技研では様々な信号変換器を取揃えていますが、設備診断用の振動信号の変換器は、従来手がけていませんでした。このたび、エムシスネットクラブの会員であるIMV(株)殿が開発された振動変換器(形式:VM90D)は、エム・システム技研のプラグイン変換器「M・UNIT」と同じ形状、寸法(図1)であり、以下の特長をもっています。
 ●信号処理回路にDSP(Digital Signal Processor)を使用
 ●FFT解析が可能(オプション)
 ●小形で省スペース
 測定モードは、加速度、速度、変位、H関数注)など多岐にわたっています。詳細については、IMV(株)(後述のエムシスネットクラブメンバー紹介記事ご参照)へお問い合わせください。
 アプリケーション例を図2に示します。MsysNet方式の、総合監視システムへの組込みが可能です。振動を始め、圧力、温度、回転数、電流値、流量などを総合的に監視することにより、危険防止、設備メンテナンスに役立ちます。オペレータズユニット(形式:OPU)のグラフィック画面に設備の他のデータも併せて表示し、監視することができます。

エムシスネットクラブメンバー紹介
 ●エムシスネットクラブメンバー
 IMV株式会社  東日本営業所 石野 隆司 様
 E-mail:ishino@imv.co.jp
 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-1
 TEL:03-3262-6311 FAX:03-3262-6603
 URL:http://www.imv.co.jp
 設立:昭和32年4月 資本金:2億600万円
 社員数:142人(2000年4月現在)

 IMV(株)(旧社名:(株)国際機械振動研究所)は1957年の創立であり、その製品である振動試験機、振動センサ、振動計測・監視装置、設備診断装置、地震観測装置は、鉄鋼、電力、化学、自動車、電機、電子、航空、宇宙、機械、土木、建築、通信、運輸など、幅広い分野で使用されています。
 1988年から振動試験の受託およびサービスを開始し、現在この分野において国内最大規模を誇っています。
 2000年4月には、振動・騒音の問題解決(計測・解析・原因究明・対策)を主な業務とするIMVソリューションシステムズ(株)を発足させ、振動関連技術を中心に積極的な事業展開を図っています。■

注)H関数:2kHz以下の振動をカットし信号処理ベアリングの欠陥振動を抽出します。欠陥がある場合、振動数解析により回転周期から外輪傷、内輪傷、転動体傷などが分かります。

MsysNetはエム・システム技研の登録商標です。

【(株)エム・システム技研 東京営業部 システム技術グループ】
 
戻 る 進 む

*. 本ウェブサイト上に掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。

*. 本ウェブサイト上の表示価格には消費税は含まれておりません。ご注文の際には消費税を別途頂戴いたします。

MG 株式会社エムジー

Copyright © 1992 MG Co., Ltd. All rights reserved.