1999年4月号 | ||||
最大出力200mAを実現した
| ||||
(株)エム・システム技研 開発部 | ||||
は じ め に エム・システム技研が日本で初めての計装用プラグイン形変換器「M・UNIT」シリーズを発売してから、すでに26年が経過しました。 おかげさまで、今日では年間25万台の変換器を世界中に出荷するまでに至りました。これは、ひとえにユーザー各位のご愛顧の賜と深く感謝しております。 M・UNITシリーズには、様々な信号を各種の統一信号に変換する機種があります。すなわち、カップル変換器、測温抵抗体変換器、交流入力信号変換器、パルス入力信号変換器、電力用変換器、さらに各種特性変換器(比率変換器、一次遅れ変換器など)などが挙げられます。 これら各種の信号を統一信号に変換して、コンピュータやデータロガーなどに入力することにより、様々なコントロールができるわけです。 これらの信号を使ってアクチュエータやバルブなどを直接駆動できる製品を念頭において、小形ながらDC200mAまで出力できる直流入力変換器(形式:SVA)を、今回開発しました。 1.特 長 本製品は、各種計装用直流入力をDC0~200mA、DC0~100mA、DC0~50mA、DC10~50mA、DC0~10V、DC0~5V、DC1~5V、DC0~20Vの各種信号に変換します。 油圧機器の駆動や検査設備において、また既設のDC10~50mAの制御システムにおける保守用としても使用できます。 ●入力-出力-電源間絶縁付 ●耐圧:AC2000V ●ゼロ調整:-25~25% ●スパン調整:50~100% ゼロ、スパンともに前面から調整できます。 ●低発熱設計(5W以下) ●許容負荷抵抗:出力DC200mAのとき50Ω以下 ●プラグイン構造 ●電源電圧:AC100~120V、AC200~240V、DC110Vと幅広いレンジをカバーしています。 ●また、出力で電磁コイルなどを駆動することを考慮し、インダクタンス最大1Hまで問題なく駆動できます。 ●CE規格に対応し、EMC指令89/336/EECおよび低電圧指令73/23/EECを満たしています。 2.アプリケーション例 油圧式アクチュエータ、電気式アクチュエータなどに利用できます。たとえば、日本ウッドワードガバナー(株)(連絡先 TEL. 0476-93-4661)の油圧式アクチュエータについては、DC20~160mAで制御でき、電流信号に対して正作動または逆作動を行います。 このとき、電流信号に対する動作特性は、ヒステリシス1~3%、直線性1%程度です。 動力源は、油圧または電気であり、出力はトルク、作動方向には回転および直動があります。 3.動作説明 小形ながら出力2Wが駆動可能になった理由は、出力トランジスタに供給する電圧を常に出力電圧よりわずかに大きい値にコントロールしたことです。また、供給する電源電圧についてもスイッチング方式で制御しているため、ここでの発熱も原理的に少ないといえます。 お わ り に 今回は、エム・システム技研のアイソレータ(絶縁付 直流入力変換器)の中から出力駆動能力の大きい製品をご紹介しました。DC200mAを超える大駆動能力が必要な場合は、エム・システム技研の別製品、1A出力変換器(形式:99SVA)をご使用ください。99SVAは最大DC1Aまでの電流駆動能力を有しています。 なお、99SVAの外形寸法は、W:130mm、H:130mm、D:202mm、重さは約2kgです。 ■ |
| |||
|