エムエスツデー 2009年10月号

超薄形変換器 M6シリーズ
交流電源仕様
ご好評をいただいている超薄形変換器「M6シリーズ」の一部機種(表1、表2に記載のアイソレータと直流入力変換器)に、供給電源として、このたび「交流電源仕様」を追加しました。
M6シリーズの電源仕様については、従来は「DC24V」を共通仕様としていたため、手近に交流電源しかない場合は、直流電源を別途ご用意いただく必要がありました。とくに少ない測定点数の場合に、変換器が超薄形でも直流電源と合わせると省スペースにならないとのご意見をいただくことがありました。このため、このたび交流電源で直接駆動できるアイソレータと直流入力変換器を開発して改善を図りました。
表1 アイソレータ(形式:M6DYV、
M6NYV、M6SYV)の主な仕様
入力信号 / 出力信号 | |||
|
|||
供給電源 | |||
交流電源 | 直流電源 | ||
AC100~240V | DC24V | ||
使用温度範囲 | |||
−20~+55℃ |
表2 直流入力変換器(形式:M6DVS、
M6NVS、M6SVS)の主な仕様
入力信号 | |
電流入力 | 電圧入力 |
DC4~20mA DC2~10mA DC1~5mA DC0~20mA DC0~16mA DC0~10mA DC0~1mA DC10~50mA 指定電流レンジ |
DC0~1V DC0~10V DC0~5V DC1~5V DC−10~+10V DC−5~+5V 指定電圧レンジ |
出力信号 | |
電流出力 | 電圧出力 |
DC4~20mA DC0~20mA DC0~1mA 指定電流レンジ |
DC0~1V DC0~10V DC0~5V DC1~5V DC−10~+10V DC−5~+5V 指定電圧レンジ |
供給電源 | |
交流電源 | 直流電源 |
AC100~240V | DC24V |
使用温度範囲 | |
−20~+55℃ |
形状と寸法
仕様追加に伴う形状・寸法の変化をご心配されるかと思いますが、ご安心ください。
スタイリッシュなデザインは言うに及ばず、外形寸法もそのままで、制御盤の省スペース化に十分お役に立てるものと確信しています(図1参照)。
仕 様
電源電圧範囲AC90~264V、周波数範囲47~66Hzにおいて、2VA以下の省エネ設計になっています。
入出力信号の種類が豊富な点は従来の製品と同様であり、仕様でお悩みになるご心配はありません(表1、表2参照)。
海外規格
海外、とくにヨーロッパで稼働する設備に変換器を組み込む場合、CEマーキングに適合していないものを使うと、当該地域の法令によって罰せられることがあります。
CEマーキングは、電磁波障害と安全性に対する厳しい欧州の規格への適合の証です。
今回ご紹介した製品は、すべて電磁両立性指令(2004/108/EC)および低電圧指令(2006/95/EC)に適合しています。
* * *
「M6シリーズ」では、直流入力以外の入力信号用変換器に対してもワールド電源仕様を現在検討中です。
エム・システム技研は、お客様のご意見を反映した製品を積極的に開発していきたいと考えています。ご要望、ご意見をおもちでしたらエム・システム技研のホットラインまでぜひお寄せください。
【(株)エム・システム技研 開発部】