エムエスツデー 2013年4月号

Products Review
まだまだ健在! 専用・一般公衆回線用テレメータ
遠隔監視・制御 広域・集中監視
遠隔監視システムで活躍する専用・一般公衆回線用テレメータ
現代は、インターネットや携帯電話をはじめとしてデジタル通信方式が全盛の時代であり、計測や計装の分野においても例外ではありません。
一方、アナログ通信方式をベースとした専用回線や一般公衆回線(NTT一般回線)も、社会インフラの底辺を支える通信システムとして、現在でも様々な分野で活用されています。とくに環境計測や工業プラントなどにおける遠隔計測(テレメータリング)の分野においては、これらの回線が主要な通信媒体として利用されており、公共機関や各種の製造会社などにおける遠隔監視システムでは、高い信頼性とセキュリティを確保できる手堅い通信媒体として数多く使用されています。
エム・システム技研では、多目的テレメータD3シリーズをはじめとして、専用回線や一般公衆回線に対応したテレメータ製品を数多くラインアップしていますので、お客様は、システムの目的や規模に応じて最適な製品をご選択いただけます。
また、エム・システム技研では、これらの通信回線を利用する製品のキーパーツとなるモデムチップを自社開発・生産しているため、それらの入手難が製品生産上のネックになるようなことがありません。将来、お客様がテレメータシステムのメンテナンス、あるいはリプレースや増設を行う場合にも、同等な製品を継続して入手可能であるため、長期にわたって安心してご使用いただくことができます。
モデムチップも自社製品なので
エム・システム技研のテレメータ製品はなくなりません
● 多目的テレメータ ① 「1:1 伝送 × n 」テレメータシステム
● 多目的テレメータ ② 「1:n 伝送」テレメータシステム
● MsysNetスーパーテレメータ
● イージーテレメータ 「1:n 伝送」集中監視
● ジャストフィットテレメータ
● ポケットテレメータ
● コンパクトテレメータ
● 1点伝送テレメータ
多目的テレメータ ① 「1:1 伝送 × n 」テレメータシステム
オープンネットワーク経由で、複数の子局をPLCで集中監視します。 |
|
ネットワークを介して様々なPLCシステムとシームレスに結合できます。 |
|
![]() |
多目的テレメータ ② 「1:n 伝送」テレメータシステム
複数の子局をパソコンで集中監視、データ収集します。 |
|
各種テレメータ用通信カードを一つのベースに集合設置できるため、 複数の回線をひとまとめにして一括監視できます。 |
|
![]() |
MsysNetスーパーテレメータ
一般公衆回線を使い、ダイヤルアップにより最大16箇所までの端末と接続して |
|
|
リモート入出力ユニット、ワンループコントローラ、PLCなどと組合せて自由にシステムを構成できます。また、ユーザーのプログラミングによって各種演算やシーケンス制御を組込むことができます。 |
![]() |
イージーテレメータ 「1:n 伝送」集中監視
システム構築が簡単なビルディングブロック方式のテレメータシステムです。 |
|
少点数から多点数まで自由に実装できます。各ポート間はすべて絶縁されています。上位通信カードを介して監視・ロギングもできます。設定が簡単です。 |
|
![]() |
ジャストフィットテレメータ
親局側、子局側にそれぞれペアになる伝送ユニットを配置し、 |
||
入出力ユニットの種類 |
・Ai 8点 ・Ai 4点
|
|
![]() |
ポケットテレメータ
アナログと接点の入出力信号がそれぞれ数点ずつセットになった |
|
入出力信号の種類 |
|
![]() |
コンパクトテレメータ
避雷器、モデム、入出力ユニットが1枚の取付シャーシに納まった |
||
入出力信号の種類 |
・Ai 4+Di 4点 |
|
![]() |
1点伝送テレメータ
アナログ信号または接点信号を1点だけ伝送するテレメータです。 |
|
|
・Ai1点(1~5V DC) |
![]() |