2009年度 ホットライン日記
- 2009年12月
-
- タンク内の原料を熱変化させないように温度制御する方法を検討
- 井戸の水位計測を検討している
- 屋外ケーシングを壁に取り付けることはできますか
- 分割式パルス検出器とリモートI/O R3シリーズの低速パルス積算入力カードを組み合わせて使用したい
- 2009年11月
-
- 3台のポンプの薬品注入制御を信号変換器1台で実現したい
- 既設盤の改造を行うが本運転前の出力のループテストを簡単に実施したい
- PCレコーダの採用を検討しているが、本体とパソコンの設置場所が離れている
- チャートレス記録計とリモートI/O R7シリーズのModbus用熱電対入力ユニットを組み合わせる
- 2009年10月
-
- 太陽光発電で得られる1日の中での最大電力値を大型パネルで表示したい
- コンプレッサの運転時間の積算値を情報として取り込みたい
- 下水処理場において、沈砂池の水位差比較を行い除塵機の運転制御を行う
- モータの駆動電流を監視しようと考えている
- 2009年9月
-
- 現場エンコーダと中央PLCの長距離伝送には不安がある
- 三相3線ラインの各相の電圧・電流を計測して最終的にPLCへ取り込みたい
- PCレコーダソフトウェア(形式:MSR128-V6)を使用して、周期100msでデータを収録したい
- 工場の電力監視において各種要素を計測し、PCで効率的に集中監視することを検討している
- 2009年8月
-
- ある試験装置でDC24V電源の電圧上昇を監視したい
- リモートI/O R3シリーズとCC-Linkと接続しているが、あるスロット以降のデータが表示されない
- タンク内原料残量の遠隔監視と記録を行いたい
- 2009年7月
-
- コンパクト変換器みにまるシリーズのディストリビュータについて
- コントールバルブの制御信号を逆にしたい
- 温水と冷水の流量制御を検討している
- チャートレス記録計(形式:73VR3100)の採用を検討している
- 2009年6月
-
- バルブの開度発信にポテンショメータが使用しているが、位置検出信号を変換したい
- 正−逆転するモータのセンサから信号をアナログ信号に変換したい
- セメント工場にて、石灰石の重さを量るためにロードセル変換器を探している
- 雨水を利用した貯水施設の水量監視を計画している
- 2009年5月
-
- 瞬停の後、復電時に起動電流が重なって起こる発変電設備の容量不足を解決したい
- 流量計の温度・圧力補正を実施するために3入力デジタル式演算変換器を選定中
- 省エネルギータイプの機器に更新し、更新前後の消費電力のデータを比較したい
- 熱電対を使っての温度測定システム更新に当たっての種々の要望
- 2009年4月
-
- 熱電対を増設して、どちらかが設定温度に達したら警報信号を出力したい
- 防爆構造をもつ熱電対センサの温度を現場担当者が現場で把握したい
- 熱交換器で入口と出口の温度差を計測したい
- 老朽化に対応して既設テレメータのリプレースにあたり、無線での信号伝送を考慮中
- 2009年3月
-
- アナログパルス変換器を経て流量の積算をするには
- バッテリで台車を自走させているが、その電圧値が下がったときに警報音を出力させたい
- 測温抵抗体を使ったできるだけ精度のよい温度測定を計画している
- マンホールポンプ5箇所のデータを親局1箇所で監視するシステムを検討している
- 2009年2月
-
- 三相3線の電力などを表示するためトランスデューサなどを設置している電力盤の小型化
- 試験装置にインクリメンタル形ロータリエンコーダを取り付けアナログ信号を取り込む
- 製造ラインでの生産個数を記録計に取り込み、一定量に達するとリセット
- 工場内の流量計などのユーティリティ設備のデータを三菱電機製PLCに取り込む
- 2009年1月
-
- タンクが楕円形の水位表示に使用できるデジタル指示計は
- ポンプの稼働時間が1時間あたり何分動作しているかを知りたい
- 2つの流量計の出力の合計を変換器で演算させて表示したいが、演算式における係数の求め方は
- PCレコーダソフト(MSR128-V4)を使用しているが、Windows Vistaに対応しているか
2008年度 ホットライン日記
- 2008年12月
-
- 2点の入力信号の中から高い温度または低い温度を選択し、指示計に表示させたい
- 接点信号ごとに重みを設け、それぞれ重み付けしたアナログ信号を出力させたい
- コンベアの速度制御に使用している信号に対して刷子位置に対応する信号を加減算させたい
- PCレコーダソフト(MSR128)で信号点数の増加に対応できるソフトウェアはありませんか
- 2008年11月
-
- 2線式水位計からの信号(DC4~20mA)を取り込んでデジタル表示する
- モータの回転数をパルス(周波数)で検出し、記録計に取り込みたい
- 2系統を混合しているシステムにて1系統の割合が一定値を超えたら警報を出したい
- 一時的に炉の温度データを採取する必要が生じました
- 2008年10月
-
- 工場内の計装盤に数種類の信号変換器を使用しています
- 流量計からのアナログ信号を同時にアナログ指示計にも取り込む場合
- 工場内のデータロガーシステムを検討しています
- ホットメルト(不燃性接着剤)を溶かすために使用するガンヒータに2線式抵抗温度センサを使用しています
- 2008年9月
-
- ポテンショメータ変換器を設置してポテンショメータとの間を配線したい
- パネル上に設置したポテンショメータを使って任意の比率を掛けたい
- 周波数帯をパスするような機器はあるでしょうか
- 4台の流量計から信号を取り込んで内部で合計して出力できる機器を探している
- 2008年8月
-
- ロードセル使用のリモートセンシングに対応した避雷器はありませんか
- リース料金を確認するため、設備稼働時間を記録計で表示・記録したい
- 外部接点信号が入ったときに、決められた信号を出力できる変換器はありませんか
- 確認したい信号をデータ伝送するための遠隔監視システムの導入を検討
- 2008年7月
-
- 測温抵抗体用避雷器(3線式測温抵抗体入力対応)を複数台使用
- リモートI/O R3シリーズを増設して使うことを検討している
- プロセス工程中の液体の温度をPt100温度センサ(8個)で測定している
- フロートスイッチからの接点信号を使って弁の開度制御を行い、水位を自動調整するシステムを検討
- 2008年6月
-
- RS-485全二重通信機器用の避雷器設置について
- ポンプ内部の圧力異常を検知して遠隔の警報ブザーを鳴らしたい
- チャートレス記録計での常時データ表示と並行して、別途PC画面上でも見たい
- 電力監視の用途で各要素の計測値をCC-Link経由でPLCへのデータ伝送を検討
- 2008年5月
-
- チャート式記録計の入力信号の一部分を任意に拡大したい
- プラントで複数台の選択変換器を使用しているが、予備品を1台で済ませたい
- 製造ラインの原料供給流量を測定し、コントローラーでバルブを制御したい
- 複数台の大型冷蔵庫の温度監視/記録を検討している
- 2008年4月
-
- 工場内の電力デマンド監視を行っています
- 濁度計から3つのレンジをもったDC4~20mA信号が出力されています
- チャートレス記録計を使って、就業中連続で工場内のデータのロギングを行っています
- CC-Linkを介してPLCにデータ伝送することを検討しています
- 2008年3月
-
- 製造ラインにあるモータの速度制御について
- 射出成型機に取り付けてある温度センサからの負荷と温度表示
- 工場の電力監視を検討、将来的にはデマンド監視を行い省エネも検討
- テレメータ D3シリーズでデータ伝送と同時に音声通話も行いたい
- 2008年2月
-
- 熱交換器の入口と出口の温度差を熱電対を使って検出し、PLCのDC入力カードを介して取り込みたい
- チャートレス記録計73VRシリーズは、停電が起きて復電したときに自動的にスタートが可能か
- 工場の生産ラインで、エンコーダを使って位置、速度制御を行いたい
- 放水路の水位を監視・記録し、水位が設定値以上に上昇したら水門を開く制御を検討している
- 2008年1月
-
- 品質管理上、液圧を一定圧力以下に抑える必要があります
- 2線式の投げ込み式水位計の信号をコントローラに取り込んで流量制御を行っています
- 温泉設備におけるガス漏れ時の異常通報を検討しています
- 既設の電力・電流などの指示計が老朽化したため、交換を検討しています
2007年度 ホットライン日記
- 2007年12月
-
- 模擬信号を用意しておき、必要に応じて信号を切り替えたい
- 多重伝送ユニットで、リレーまでの距離が長いためサージ侵入などでトランジスタが壊れてしまいます
- PC画面上で警報値を確認でき、またPCのスピーカを通じてメッセージ音声を発生させたい
- 工場内に発生箇所が点在している複数のアナログ信号のロギングを検討しています
- 2007年11月
-
- 担当者が携帯する社内PHSに温度の異常を音声通報したい
- LANケーブルの避雷対策も含めてスイッチングハブを使用したい
- ガス流量信号の詳細を監視・確認するために拡大表示したい
- 無線テレメータシステムの選定・採用を検討しています
- 2007年10月
-
- インバータに適用できる変換器はありませんか
- 空気圧を圧力センサでとらえて警報を出したい
- ツイストペアケーブル(より対線)で8km 先にデータを伝送したい
- 複数のパソコンでグラフィック画面を見たい
- 2007年9月
-
- モータの駆動電流を測定し、過大(上限異常)になった場合に警報を出したい
- 温度、蒸気流量、モータ回転速度のほかに運転時間も計測したい
- 瞬時流量から積算値を算出し、積算流量値も合わせて表示したい
- 1台の PC でPCレコーダソフト(MSR128)を使って2つのアプリケーションを立ち上げたい
- 2007年8月
-
- 信号の0~100%を逆の100~0%にしたい
- 避雷器が短絡方向に故障したとき電源バスから切離したい
- タンク水位を監視する目的に使える信号変換器を探しています
- 設備が故障したときに担当者宛てに E メールを使って異常通報したい
- 2007年7月
-
- シンクロ発信器(セルシン)の出力信号(開度信号)を計装用統一信号DC4~20mAに変換したい
- 既設で使用していないEthernetを流用して多重伝送をしたい
- 約60ある各部屋の電力使用量を安価な機器とソフトウェアで管理したい
- ロータリエンコーダの出力信号を100m離れた現場・監視室双方で位置表示したい
- 2007年6月
-
- 瞬時電力はすでに中央で監視していますが、新たに現場でも概略電流値のランプ表示したい
- 直流入力変換器(形式:MXV)で入力信号を反転出力できますか
- ビル内で測定した温度データを中央のPLCに取り込みたい
- 2007年5月
-
- 盤内のスペースが狭いため、できる限り薄形の避雷器はありませんか
- CC-Link 対応で空気信号を出力できるリモートI/Oはありませんか
- テレメータ伝送(NTT専用回線)と多重伝送(自営線)を同時に行いたい
- 熱電対信号のロギングとPLCへの信号伝送に対応できるチャートレス記録計はありますか
- 2007年4月
-
- 有効・無効電力などに関して出力がDC4~20mAで、潮流補正ができる変換器はありませんか
- 漏洩電流値をパソコンで監視でしたい
- タンクの液面レベルをタンク内の底面に圧力センサを設置して測定したい
- 4箇所に点在している工場の異常信号を内線電話の回線を使用して守衛所に伝送したい
- 2007年3月
-
- スケールを変更きるディストリビュータはありませんか
- 流量がゼロであるにもかかわらず受信計の指示がふらつくのを変換器で解決したい
- 警報接点を保持して警報出力を継続させたい
- 約5km間をモデムなどの機材を設置しないで信号伝送したい
- 2007年2月
-
- PCレコーダで収集したデータを表計算ソフトウェアで分析したい
- 現場生産設備の異常を管理事務所でモニタすることを検討しています
- 温度、流量信号をパソコンに取り込み、ロガーとして監視したい
- CW(正転)、CCW(逆転)端子をもつパルス信号駆動のサーボモータを制御したい
- 2007年1月
-
- 4導線式測温抵抗体(Pt100Ω)の測定値指示とともに中央側へ計測信号と警報信号を出力させたい
- パソコンによる記録システムを使って消費積算電力量を監視したい
- 出力信号DC4~20mAをパソコンに取り込んで監視し、アナログ積算の日報・月報を作成・収録したい
- 2箇所の熱電対のうち1つのセンサを選択してコントローラに入力したい
2006年度 ホットライン日記
- 2006年12月
-
- ロータリエンコーダからの電圧パルスを変換できる小形の信号変換器とデジタル表示器を探しています
- 測温抵抗体からの信号を変換器以降で2系統(制御用・記録用)に分けたい
- オープンコレクタパルス(A相、B相)を、約300m離れたコント ローラに入力させたい
- 液体の温度制御をニクロム線ヒータのオンオフの時間幅を調整して行いたい
- 2006年11月
-
- 加算器(形式:M2ADS)のパラメータの計算方法を知りたい
- モータの過負荷を検出して警報を接点信号で出力したい
- ファン風量を切り換える制御をしたい
- PID制御ループ1ループ当たりの初期費用を安くしパソコンで集中操作したい
- 2006年10月
-
- アナログバックアップ(形式:AB)を別の機器に交換したい
- 入力信号DC4~20mAに対応し、抵抗値信号0~500Ωを出力したい
- 土砂分を差し引いて水深に対応するアナログ信号を出力できる変換器はありませんか
- ネットワークケーブル(RS-485)が仕様の制限である500mを超えてしまいます
- 2006年9月
-
- 演算機能をもつとともに2線式に対応している指示計はありませんか
- 50HRで取り込んだ100ms周期のデータをそのまま間引きせずに残したい
- 流量計の出力信号DC4~20mAを利用してパイプラインの漏れ検出をしたい
- 4km離れた配水池の積算流量と瞬時流量を中央(親局)のPLCに取り込みたい
- 2006年8月
-
- DC4~20mA入力対象のデジアラームにDC1~5Vの電圧信号を入力したい
- レベルスイッチの接点信号をDC4~20mAに変換したい
- 雷対策として、電源部とADSL回線部に避雷器を設置したい
- 試験装置で得られたデータをパソコンで収集したい
- 2006年7月
-
- 操作信号に所望の係数(0.5~1.5)を乗じて出力したい
- バルブの開度調整用操作信号(DC4~20mA)を、手動接点信号によって調整したい
- 接点信号によって75ETのオートストップ、オートスタートを行いたい
- 無線テレメータシステムを検討するにあたり、電波が届くかどうか事前に確認したい
- 2006年6月
-
- ディストリビュータ M2DYを使用しているラインに、2線式デジタルメータ 43AL-Bを追加したい
- 直流モータの電力を測定し、デジタル表示したい
- パルス→アナログ変換器の測定スパンとして中間周波数を設定したい
- 2006年5月
-
- 変換器の予備品を少なくするため、値が異なる測定対象からの測定信号をDC4~20mAに変換したい
- キャリブレータの代わりに、PLCからの信号を使ってコントローラを調整したい
- 電源電流がどのくらい使用されているのか、設備ごとにトレンドを記録したい
- 2006年4月
-
- 入力信号に対して出力信号の増加方向を逆転(リバース)させ、出力信号にリミット機能を付けたい
- 入力がAC0~5~15Aに対して出力が DC4~16~20mAの交流電流トランスデューサを探しています
- 測温抵抗体を3本使用し、倉庫の各階の温度とその平均値を表示させたい
- 現場の温度を熱電対で測定し、計測室で監視したい(現場防滴形ケーシングに内蔵された変換器希望)
- 2006年3月
-
- パソコンを利用して、流量計からのパルス信号を自動的に集計し、日報などを作成したい
- HART通信で入力センサの種類やレンジなどの変更ができる2線式変換器を探しています
- 電流容量がDC0.5Aまで対応できる避雷器はありませんか
- 仕様書に記載されている「全抵抗値100Ω~10kΩ」「入力仕様 基準電圧DC0.5V」の意味が知りたい
- 2006年2月
-
- 寿命の到来が容易にわかる避雷器はありませんか
- ポテンショメータを使ってインバータ制御によるモータの回転速度を制御したい
- 300m離れた現場と監視室をツイストペアケーブルで接続したい
- 4台のインバータの制御を1台のアイソレータで、直列接続で実現したい
- 2006年1月
-
- クランプ式電流センサ入力のトランスデューサはありませんか
- 3線式伝送器の電源の消費電流が24V/100mAの仕様です。対応できる機器はありませんか
- バルブの開閉制御信号をマニュアル指令による接点信号でホールドしたい
- 採取したデータを演算しパソコンのハードディスクに記録したい
2005年度 ホットライン日記
- 2005年12月
-
- 低レンジ特性を正確にリニアライズしたい
- 伝送ラインをより対線から光ファイバに置き換えたい
- スイッチ形式(DPDT、SPDT、DPST)の定義が知りたい
- 工場内の設備ごとの電力使用状況を確認したい
- 2005年11月
-
- ループチェックをしたいのですが、2線式に対応できる電流信号発生器はありませんか
- 制御出力信号がダウンした場合に、一定の信号を出力できる変換器はありませんか
- 0~3mの水位に対して0~10mの水位計を使ってDC4~20mAを出力できる変換器はありませんか
- 3箇所のポンプ場の貯水池の水位レベルを監視してポン プを自動運転させることを検討しています
- 2005年10月
-
- 電動機の過回転を抑えたい
- 制御弁のコントロールをDC4mAで「閉」、DC20mAで「開」とし、操作信号はON/OFF信号を使いたい
- 異常条件に対応できるようにするためアナログバックアップ装置が欲しい
- 3ラインの合計流量を計測するシステムを完成させたい
- 2005年9月
-
- モータの負荷電流値をDC1~5V信号に変換し、既設の監視装置に入力したい
- ゲートの内水面と外水面の水位を水位計で測定し、水位差をデジタルパネルメータに表示したい
- タンクの上端から液面までの空き容積を測定するためリバース変換器を探しています
- 異常発生前後の情報など、電話回線を使ってWebブラウザで伝送できるシステムを構成したい
- 2005年8月
-
- センサにロータリエンコーダを用いた速度制御装置に関して、現場盤を小形化したい
- DC4~20mAを19.6~98.1kPaに変換する電空変換器を使用したいが電源供給ができません
- 炉の内部の温度分布を、パソコンで監視したい
- 工場内のモータなどの電気機器について、電力量、電流値をパソコンで監視したい
- 2005年7月
-
- エンコーダからのパルス信号をアナログ変換後コントローラに入力する際、分解能をできるだけ上げたい
- 工業用水の受給契約の超過流量に対応するパルス信号を出力させ、積算値を計測したい
- DC4~20mAの信号を約20m離れた場所に誘導ノイズの影響を受けることなく送りたい
- 2005年6月
-
- 加熱ローラの3箇所の温度を測定し、その平均値を測定値と見なして制御したい
- ダムの水位に関するBCD信号を操作室と監視室に送り、水位表示を行いたい
- 回転形ポテンショメータの抵抗線の刷子摺動部が摩擦により切れるトラブルに対処したい
- 2005年5月
-
- 不均等なパルス列信号を平均化して瞬時流量(アナログ信号)に変換したい
- ノイズに基づく無関係の指示が記録計に現れるため、記録計の前に変換器を入れて信号をカットしたい
- ロータリエンコーダで銅線の巻き取り量を測定・監視しています
- 現場に分散配置している流量計を使って得られる流量積算値を帳票データとして収集したい
- 2005年4月
-
- DC4~20mA信号を積算用パルス信号に変換する信号変換器を探しています
- 液体原料の1日の使用量を測定したい
- ロータリエンコーダの回転位置を検出したい
- テレメータを使用して遠隔地から収集したデータをパソコンで記録し、帳票やアラーム履歴をとりたい
- 2005年3月
-
- 2箇所の温度センサの平均値を使って換気ファンのインバータを制御したい
- 現場で設置できる2線式ポテンショメータはありますか
- ポンプが動作しているときだけ、信号に0.3Vのバイアスを掛ける方法はないでしょうか
- R5シリーズで通信の2重化を行うことができないでしょうか
- 2005年2月
-
- 薬品保管室の室内温度監視を行っています
- 既設の盤に避雷器を設置しようと考えています
- Windows98搭載の古いパソコンでPCレコーダを使用したい
- 異常通報装置の音声通報とメール通報の登録件数を増やしたい
- 2005年1月
-
- 4線式測温抵抗体による温度計測を考えています
- ポテンショメータ信号を現場と中央監視盤の指示計に表示する、小形の変換器はありますか
- ビルの集中冷暖房の消費熱量管理を、PCを使って日報形式で管理できるシステムはありますか
- 異常信号の伝送ラインに避雷器を設置する方法