お客様訪問記 山口県岩国市 東洋紡(株)岩国事業所のPID実習プラント「プラントレット®」採用事例
(株)エム・システム技研 システム技術グループ
今回は、山口県岩国市にある東洋紡株式会社 岩国事業所を訪問し、PID実習プラントとしてご採用いただいた「プラントレット」について、同社 崎部様、有村様と、今回エンジニアリングを行われた株式会社日新メンテナンスの倉光様にお話を伺いました。
PID実習プラントを自社で用意する価値
エム・システム技研、以下エムと略称 この度、PID実習プラントをご採用されるにあたっての経緯をお聞かせください。
崎部様 東洋紡の工場では、繊維製品の原料となるポリエステル樹脂をはじめ、高収縮ラベルに使用されるフィルム用樹脂、高度な高分子技術で開発された塗料用・接着剤用樹脂などを生産する設備を自動で稼働させており、広大な敷地内に大きな生産設備を有しています。我々の製品を高品質に維持するためには、これらの生産設備の保全は大変重要です。しかしながら、設備保全の技術力の維持は技術者の高齢化などの理由により差し迫った課題でした。そのようなときにエム・システム技研の「プラントレット」のカタログを拝見し「まさに求めていたものを見つけた」と感じました。自社に「プラントレット」のような実習用プラントを構築できれば、今まで若手社員に経験させることが難しかった「実践的な操作」を教育プランに組込むことができるようになり、質の高い人材の育成ができると思いましたので導入することを決定しました。
エム・システム技研のプラントレットとの違い
エム エム・システム技研の「プラントレット」とは仕様が少し異なっていますが、どのような特徴がありますか。
崎部様 当初は、エム・システム技研にある「プラントレット」と全く同じ仕様で購入する予定でしたが、我々の職場の課題に必要な機能を検討したところ、仕様を変更させてもらうことにしました。仕様の変更に関しては、工事を請け負っていただいた「日新メンテナンス」様にご対応いただきました。
倉光様 基本的な機能は、エム・システム技研の「プラントレット」と同じです。ただ、タンクの数を1基に減らしたり、流量計は「容積式」タイプに変更したり、配管の「エア抜き」を追加したりするなど、東洋紡様の要望を取入れています。
「プラントレット」運用による効果
エム 実際に「プラントレット」を運用されてどのような効果がありましたか。
崎部様 今年度の新入社員に対してセミナーを実施し、事務系出身の新入社員にもわかりやすく「プラント」を説明することができました。今までの座学だけでは教えきれない内容を、「プラントレット」を見ながら具体的に教えることができるようになったため、教える側の「教え易さ」も強く実感しています。たとえば、配管内の空気を抜く「エア抜き」の実践や、プラントの始動時、停止時、点検時の「指差し呼称」、手動弁に付けた「開閉札」の運用、聴診器を用いたポンプの診断など、基礎的でありながら重要な項目を確実に伝えることができています。また、以前は実際の現場に新入社員を連れて行った場合、場所により「高所」、「危険」、「騒音」などに配慮する必要があり、教育に専念することができませんでした。やはり、静かなところで丁寧に教育するには、「プラントレット」はとても効果があり、受講者から深い質問をしてもらえるようになりました。質の高い教育設備が準備できたと手ごたえを感じています。
エム・システム技研のWebサイトにある動画も教材として活用させていただいています。とくに空気圧式調節弁と電動調節弁の動作を比較する動画は、電動弁の良さを伝えようとする熱意が感じられるよくできた動画です。動画の中に出てくるグローブ弁のカットモデルなども、あまり見ることができない貴重な資料です。
エム 今後の展望を教えてください。
崎部様 現在実施している「プラントレット」の教育カリキュラムは「初級編」です。さらに「中級編」、「上級編」を制作しようと計画中です。教育内容に関しては、定期的に各部門の部長を集め、意見をもらって教育プランを改善しています。エム・システム技研の「プラントレットセミナー」を受講し、セミナー資料作成のヒントとさせていただきましたが、再度受講させていただくことで新たな発見があるのではないかとも考えております。今後も「プラントレット」を活用していくため、エム・システム技研のセミナーのノウハウなど、ご協力を仰ぎたいと思っています。
「プラントレット紹介」セミナーについて詳しくはこちらよりご確認ください。エム 本日はお忙しい中ありがとうございました。今後とも、エム・システム技研をよろしくお願いいたします。

プラントレットをご購入いただくことができます。詳しくはカスタマセンターまでお問合せください。
各部の名称

東洋紡株式会社 岩国事業所のご紹介
1937年に操業を開始した岩国事業所は、東洋紡の主力事業所として、それぞれの時代に適応した製品を生産してきました。
現在当事業所には、東洋紡(株)岩国機能膜工場、東洋紡エムシー(株)岩国樹脂・ケミカル工場、岩国環境・ファイバー工場の三工場があり、医用膜、機能樹脂、生活資材といった幅広い分野の製品を生産しています。
企業経営の最重要課題の一つと位置づける「環境」に積極的に取り組みながら、最先端の技術と厳しい品質管理のもと、高品質・高付加価値の製品を開発・生産するために日々努力をかさねています。


東洋紡株式会社 岩国事業所
本システムについての照会先:
(株)エム・システム技研
カスタマセンター システム技術グループ
TEL:TEL:06-6659-8200