蛍光灯、HIDランプから配線工事不要のLED照明に交換(学校)
蛍光灯は、グロー方式、ラピッド方式、インバータ方式の3種類の点灯方式があります。万能直管LEDライト*1 はどの点灯方式であっても、蛍光灯を交換するのと同じ要領で、配線工事不要で、簡単に取替えられ*2 省エネ、長寿命の恩恵を享受できます。
LS1200-C1シリーズなら点灯方式がグロー方式、ラピッド方式に限定されますが、とても経済的です。
また、防水蛍光灯器具にLS1200と組合せて使える防水チューブ(形式:WT1200)をご用意しています。
体育館や倉庫など天井の高い建物の照明には水銀灯やナトリウム灯などのHIDランプ*3(高輝度放電ランプ)が使われていますが、これも高天井用LEDランプ LF400シリーズに交換すると省エネ、長寿命の恩恵を享受できます。高天井用LEDランプ LF400シリーズなら、どのHIDランプでも配線工事不要*4 で取付けられます。
*1. 万能の用語は、既設照明器具の点灯方式(グロー・ラピッド・インバータ・AC電源直結)を問わず交換可能である意味で使用しています。
ただし、LS1200-C1はインバータ方式に対応しておりません。
*2. 対応器具であっても一部点灯しない場合があります。ソケットや器具の形状によっては装着できない場合があります。
*3. ただし、安全にご使用いただくために、付属の落下防止ワイヤーを重さに耐えられる躯体や器具に必ず取付けて固定してください。
取付けないと、器具落下による事故の原因になります。
*4. HIDランプは、高輝度放電ランプ(High Intensity Discharge Lamp)とも呼ばれ、水銀灯、メタルハライドランプ、ナトリウム灯の総称です。
主に工場や体育館等の高天井用照明、公園や道路照明等に使用されています。
水銀灯は、2021年以降は水銀に関する水俣条約によって製造、輸入、輸出が禁止となったため、LF400-U1への早めの切替えをお勧めいたします。