プレスリリース
PRESS RELEASE従来にない48×96mmサイズのチャートレス記録計、2025年1月より販促強化を実施
2025年1月14日
株式会社エムジー

チャートレス記録計(形式:VR4896E-G2)
株式会社エムジー(本社:大阪市中央区今橋、代表取締役社長:宮道三郎)は、2024年11月発売の縦48×横96mm(DIN規格)の法人向け「チャートレス記録計」について、2025年1月より販促強化いたします。
記録したい信号があるけど1点だけなので…、小さくていいから操作パネルに記録計が付いていれば作業の記録を確認できるのに…、現場設備の機側盤に記録計が付いていれば異常の原因がすぐ特定できるのに…などといった困り事に、記録計を設置しづらかった場所でも取付けられるチャートレス記録計(形式:VR4896E-G2)がお役にたちます。
さらに、最速100ミリ秒の高速サンプリングを実現し、専用アプリケーションを使用して、パソコンで収録データを表示・解析できます。測定データや運転・停止の状態はマイクロSDカードに記録します。前面パネルは安心の保護等級IP55です。
チャートレス記録計(形式:VR4896E-G2) 製品情報

形式 | VR4896E-G2 |
---|---|
基本価格 | 97,900円〜(税抜)
・仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 |
供給電源 | 24V DC |
サイズ | 幅96mm 高さ48mm 奥行102mm |
質量 | 約240g |
取付 | パネル埋込形 |
通信仕様 | Ethernet通信 |
アナログ入力仕様 | 入力信号:直流電圧2点入力 |
接点入力仕様 | 接点入力:無電圧スイッチ コモン:マイナスコモン 定格検出電圧:約5V DC(内部より供給) |
出力仕様 | フォトMOSリレー出力 定格負荷電圧:48V ピークAC/DC 定格出力電流:0.2A/点 |
機器仕様 | 構造:パネル埋込形 保護等級:IP55(本器をパネルに取付けたときの、パネル前面に関する保護構造です) アイソレーション:アナログ入力-接点入力-接点出力-Ethernet・FE-供給電源間 カレンダ時計:年(西暦4ケタ)・月・日・曜日・時・分・秒
|
■ 仕様
詳しくは、下記仕様書をご覧ください。
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/V/nsvr4896eg2.pdf
チャートレス記録計(形式:VR4896E-G2)の主な特長
(1)縦48×横96mm(DIN規格)のコンパクトなチャートレス記録計
表示画面は、コンパクトでも視認性に優れたTFTカラー液晶ディスプレイを採用しました。
-
■ トレンド表示画面
-
■ ログ表示画面
-
■ オーバービュー表示画面
-
■ デジタル表示画面
(2)装置や設備の測定データや運転・停止の状態をマイクロSDカードに記録
マイクロSDカード挿入時、指定した記録周期でトレンドデータ、イベントデータ、コメントデータを内部メモリに記録し、記録周期に応じたタイミング(保存周期)で、マイクロSDカードに保存します。
■ トレンド記録機能
・記録方法
通常記録:記録を停止するまで連続で記録
トリガ記録(エッジ):トリガ条件の成立前と成立後のデータをそれぞれ 最大100サンプル記録
トリガ記録(レベル):トリガ条件が成立している間データを記録
・記録周期
100ms、500ms、1秒、2秒、5秒、10秒、1分、2分、5分、10分、30分、1時間
・トレンドデータ
チャネル:最大4点(Ai、Di、Do、Oiから選択)
件 数:最大50000 サンプル × チャネル数(1ファイル当たり)
・イベントデータ
イベント:Ai、Oiの領域遷移、Diのステータス変化
記録内容:時刻、イベント
件 数:3000件(1ファイル当たり)
・コメントデータ
最大入力文字数:32文字
記録内容:時刻、コメント
件 数:1000件(1ファイル当たり)
・記録時間、保存周期
仕様書をご覧ください。
(3)最速100ミリ秒の高速サンプリングを実現
(4)前面パネルは安心の保護等級IP55
(5)専用アプリケーションを使用して、収録データを表示・解析
専用のビューワーソフトウェア(形式:TRViewer)を用いて、マイクロSDカードに記録されたデータを表示できます。また、CSV形式のファイルへの変換もできます。ビューワーソフトウェア(形式:TRViewer)は、ソフトウェアダウンロード&アップデートから無料でダウンロードできます。
(6)警報接点出力機能やメール通報機能など便利な機能を搭載
-
・警報接点出力機能
・メール通報機能
・FTPクライアント、FTPSクライアント機能
・FTPサーバ機能
・時計機能 など
-
■ システム構成
-
■ 内蔵I/O
-
■ 内蔵I/Oおよびネットワーク経由
*1. 演算入力は収集したアナログ信号に下記の演算処理をして記録できます。
演算種類:加減算/乗算/除算/開平/移動平均/一次遅れ/exp/常用対数/自然対数/ピークホールド(最大/最小)/アナログ積算/累乗/F値演算/逆対数/スケーリング/時刻
■ 各部の名称
-
■ 前面図
-
■ 背面図
関連資料
本件資料(PDF):1.1MB
製品写真・ロゴ(ZIP):3.5MB(写真JPG 5点、社名ロゴPDF 1点)