いつでも身に付けている「スマホ」に警報メールが届くから、関係者全員が同時に消費電力削減に向けて行動できます。
*1. 最大宛先登録件数:10件
■ 警報方式Bの場合(Ver1.3x以降)
関係者全員が同じ画面で状況を把握できるから、危機感を共有し、協力体制が早く構築できます。
*2. 超過電力の値は最大デマンドの90%くらいに設定してください。
「パワーみえ~る®」には過去の最大デマンド値を記録、表示する機能がついています。「本日のデマンド電力」、「今月の最大デマンド電力」は、その日、その月の最大デマンド電力がいつ、なぜ発生したかを解析する重要なデータになります。
また「過去11か月の最大デマンド電力」を見ると今支払っている基本料金がいつの最大デマンド電力によって決まったかが分かります。そのときの最大デマンド電力がなぜ発生したかの理由を解析すると、同じ季節、同じ時間帯など、次のピークをいかに低く抑えるか対策を打てます。
■ 電力デマンド監視画面の見方