コンパクト組合せ自由形リモートI/O
R5シリーズ
-
入出力ユニットの機能や種類が豊富
少点数のアプリケーションに適しています。
アナログ出力が得られる4~20mA出力付カードもあります。
-
通信の2重化・2系統化に対応できます。
データ通信の信頼性を向上できます。
-
電源の2重化・2系統化に対応できます。
交流100V系、200V系および24V DCの2重化・2系統化に対応したシステムを構築できます。
-
機能性に優れたデザイン
カードはワンタッチで取付け、取外しができる構造で、メンテナンス性に優れています。
各入出力カードの配線端子(DIN端子)には、本体に対して傾斜角をもたせ、配線の作業性、視認性を高めるとともに、つなぎ込み配線周りのスペース効率の向上を図っています。
-
電源の2重化、2系統化で停電対策、故障対策も万全です
電源の高信頼性冗長化システムを構築できます。
電源カード2台に1系統の電源で供給する2重化電源方式や、それぞれ別電源を接続する2系統電源方式など、必要に応じて様々な給電方式を選択できます。
増設電源カード
増設電源カードを追加することによって、2台の電源カードによるパラレル給電が行えます。 増設電源カードは、本体のベースにワンタッチで接続できる増設電源カード用ベースに実装します。
-
豊富な電源カードと2重化、2系統化で、様々なアプリケーションに対応できます
データの信頼性を向上
通信カードは、2重化による冗長化構成に対応できます(ベースには通信カード用のスロットが2つあり、ここに2台の通信カードを差し込むことにより2重化構成になります)。
2重化構成の場合は通信方式がダブルモードとなり、独立した2系統のネットワークとの通信により、データの信頼性を向上させることができます。
製品仕様
SPEC機 種 | 共通仕様書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
共通仕様 |
*機種により仕様が異なります。詳しくは仕様書でご確認ください。 |