記録計の画面がパネルから解放されると
これまでのチャートレス記録計では、トレンド画面をはじめとする各種の監視画面を記録計本体の前面液晶パネルに表示していました。これに対してタブレットレコーダは、一切の表示をタブレットのブラウザ画面に託す、これまでにない新しい概念に基づく記録計です。
タブレットレコーダの本体は、データの収集と蓄積を行い、表示用のタブレットとの間は、無線LANや有線LAN、あるいはインターネットを経由して接続されます。タブレット側には、標準で搭載されているWebブラウザがあれば専用のアプリケーションソフトは一切不要です。
また、タブレット独自の便利な機能や汎用アプリケーションソフトがそのまま利用できるため、使い方は無限に広がります。さらにCC-Link IEとEthernet機器をシームレスにつなぐための共通プロトコルであるSLMP通信機能により、既設のSLMP対応PLC内部にある様々なデータをハードウェアやラダープログラムに一切手を加えることなく記録できます。
記録計をタブレットで直感的に操れます

-
画面を下方向に撫でる(フリックする)だけでヒストリカルトレンドにシームレスに移行します。
-
画面を時間軸方向に縮める(ピンチインする)と記録状態のまま時間軸を縮めることができます。
-
グラフを振幅方向に拡げる(ピンチアウトする)とグラフの変化を拡大して見ることができます。
-
特定のグラフを選択し、移動することができます。グラフが重なって見づらい場合に便利です。
- 画面はハメコミ合成です。
- 画像はイメージです。
- 記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。
- 当社はスマートフォン(スマホ)、タブレットの携帯電話通信事業を取り扱っておりません。