解説 専用回線
ここで紹介する各種資料は参考用です。詳細は通信事業者にお問合せください。
NTTならびにNTTコミュニケーションズが提供する、専用電話線を使用したアナログ専用サービスです。通常、拠点間の1:1伝送に用いられます。アナログ専用サービスには、「帯域品目」と、「符号品目」があります。帯域品目は、伝送に音声周波数帯域の信号を使用し、モデムなどいろいろな端末を接続することで、通話やファクシミリ、データ通信まで多目的に使えます。"符号品目"は、拠点間をON/OFFのデジタル信号でダイレクトに接続して、少ない情報量を扱う低速データ伝送に限定されたサービスです。それぞれの品目には、さらにいくつかのサービスの種類があります(下記表参照)。NTTは、新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東を担当するNTT東日本と、それ以外の西側を担当するNTT西日本の2社に分れており、さらに県をまたぐ地点間の回線に関しては、NTTコミュニケーションズが担当します。
アナログ専用サービスは、2024年3月31日をもって新規受付を終了しました。
本サービスは2029年3月31日までの提供となっています。詳しくは、サービス提供各社(NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ)にお問合せいただくか、各社Webサイトにてご確認ください。