規格/標準
- 技術輸出管理/2021.4
- IECExスキーム/2007.4
- ISO14000/2005.4
- IPコード/2003.7
- R&TTE指令について −CEマーキング−/2014.7
- RE指令について/2017.10
- 安全保障輸出管理における「該非判定」について/2008.6
- EMC規格について/2011.10
- EMC指令 −CEマーキング−/2010.4
- WEEE指令とRoHS指令/2005.1
- ATEX指令 −CEマーキング−/2010.7
- SI単位の話(1)/1995.3
- SI単位の話(2)/1995.4
- SI単位の話(3)/1995.5
- NEMA規格の電気機器用容器/2003.12
- エム・システム技研の環境保全への取組(1)/2008.4
- エム・システム技研の環境保全への取組(2)/2008.5
- 汚染度(Pollution Degree)/2009.10
- 改正RoHS(RoHS2)指令/2013.10
- 改正RoHS(RoHS2)指令[6物質から10物質へ]/2019.1
- 機能安全とIEC規格61508について(1)/2007.12
- 機能安全とIEC規格61508について(2)/2008.1
- 機能安全とIEC規格61508について(3)/2008.2
- 機能安全とIEC規格61508について(4)/2008.3
- 技術の輸出管理/2021.4
- グリーン調達の現状(1)− RoHS指令からREACH規則まで −/2009.7
- グリーン調達の現状(2)− RoHS指令からREACH規則まで −/2009.8
- CEマーキング/1995.2
- CEマーキング/2005.5
- CEマーキング(1)/2014.1
- CEマーキング(2)/2014.4
- CEマーキングに関するEU指令の改正について/2016.7
- 湿度の計量単位/1995.12
- CBスキーム/2006.3
- 設置カテゴリ(Installation Category)/2009.9
- タイプ“n”防爆構造について(1)/2009.5
- タイプ“n”防爆構造について(2)/2009.6
- 低圧避雷器(SPD)の性能試験規格JIS C5381-11について/2019.10
- 低電圧指令 −CEマーキング−/2010.1
- 電気機械器具の防爆構造(1)/2000.3
- 電気機械器具の防爆構造(2)/2000.4
- ノンインセンディブ規格(NON-INCENDIVE)/1998.1
- ノンインセンディブ防爆規格/2009.1
- 濃度の計量単位/1995.11
- パネル計器の裏側の感電保護/2007.10
- 舶用電気機器の船級協会型式承認/2013.4
- 白金測温抵抗体のJIS規格/2008.11
- 避雷関連のJIS規格について/2006.1
- 避雷器の分類/2011.1
- 紛争鉱物規制と米国再輸出規制/2017.7
- 米国の規制 FCCについて/2018.4
- UKCAマーキングの概要/2022.7
エムエスツデー 2013年4月号
舶用電気機器の船級協会型式承認
厳しい環境で使用される舶用電気機器の型式承認について説明します。
読者の中にも、大海原を行く船にあこがれを抱く人は大勢いらっしゃることでしょう。しかし、ひとたび嵐に遭遇すると、陸の上とは比べものにならない危険にさらされます。
今回は、厳しい環境で使用される舶用電気機器の型式承認について説明します。
輸送船の保険適用条件
海上輸送の安全を願うのは、荷主や船主だけではありません。保険業者も同じように安全を願っています。International Underwriting Association of London(IUA:ロンドン国際保険引受協会)では、積載船舶の良否を保険料算定の重要な要素としており、Institute Classification Clause(協会船級約款)において、国際航行貨物に対する保険適用の条件の一つに、International Association of Classification Societies (IACS:国際船級協会連合)に加盟する船級協会の船級を取得している船舶による輸送であることがあげられています。この約款は、英国のみならず我が国をはじめとする多数の国々で利用されています。
その約款の中で指定されているIACSには、現在表1に示した船級協会が正会員として加盟しています。
名 称 | 略号と所属国 | |
---|---|---|
Lloyd's Register of Shipping | LR | 英国 |
American Bureau of Shipping | ABS | 米国 |
Bureau Veritas | BV | フランス |
Det Norske Veritas | DNV | ノルウェー |
Germanischer Lloyd | GL | ドイツ |
Registro Italiano Navale | RINA | イタリア |
日本海事協会 | NK | 日本 |
China Classification Society | CCS | 中国 |
Russian Maritime Register of Shipping | RS | ロシア |
Korean Register | KR | 韓国 |
Indian Register of Shipping | IRS | インド |
Croatian Register of Shipping | CRS | クロアチア |
Polish Register of Shipping | PRS | ポーランド |
電気機器の型式承認に必要な試験項目
IACSでは、加盟船級協会が船舶の安全性を審査するために、Unified Requirements (UR: 統一規格) を制定しています。これは船体の構造や設備などの安全性を保つための要求規格です。ただし、各船級協会が独自により厳しくする方向で改変することが認められており、統一規格に基づく規格であっても、協会によって要求内容が異なってきます。
URは、A、 D、 E、 F、 G、 I、 K、 L、 M、 N、 P、 S、 WおよびZに分類されています。電気機器に対する要求事項はEに記載され、その中で、欠番を含め、E1~E23に細分類されています。電気機器の型式承認に必要な試験項目は、E10: Test Specification for Type Approvalに示されています。
E10では、表2に挙げた試験を行うことを要求しています。しかし、同じ電気機器であっても、それが艤装される環境に応じて試験条件が異なります。たとえば、振動試験における加振加速度は、ブリッジなのか機関室なのかによって異なります。また、塩水噴霧試験は、オープンデッキなどに艤装される機器にのみ要求されます。
試験項目 | 内 容 |
---|---|
Visual inspection | 外観目視 |
Performance test | 製品機能の試験 |
External power supply failure | 電源の瞬停試験 |
Power supply variations (a) electric |
電源電圧変動 |
Power supply variations (b) pneumatic and hydraulic |
供給空気圧または油圧変動 |
Dry heat | 高温試験 |
Damp heat | 高温多湿試験 |
Vibration | 振動試験 |
Inclination | 傾斜試験 |
Insulation resistance | 絶縁抵抗 |
High voltage | 耐電圧試験 |
Cold | 低温試験 |
Salt mist | 塩水噴霧 |
Electrostatic discharge | EMC: 静電気放電イミュニティ |
Electromagnetic field | EMC: 放射無線周波電磁界イミュニティ |
Conducted low frequency | EMC: 低周波伝導妨害イミュニティ |
Conducted radio frequency | EMC: 無線周波伝導妨害イミュニティ |
Burst/fast transients | EMC: ファストトランジェント/バーストイミュニティ |
Surge | EMC: サージイミュニティ |
Radiated emission | EMC: 無線妨害 |
Conducted emission | EMC: 伝導妨害 |
Flame retardant | 難燃性 |
エム・システム技研の船級協会型式承認製品
エム・システム技研製品では、ロータリ式電動アクチュエータ サーボトップⅡ (形式:PRP)が、ロイド船級協会(LR)の型式承認を取得しています。
ロイド船級協会は、その前身である船舶登録協会までさかのぼると、1760年に設立され、表1の中では最も早く設立されています注)。多くの船級協会の中でも、信頼性の高い船級協会の一つです。
〈参考文献〉
http://www.iua.co.uk/ International Underwriting Association of London
http://iacs.org.uk/ International Association of Classification Societies Ltd.
http://www.jetro.go.jp/indexj.html ジェトロ
http://www.lrs.or.jp ロイドレジスター
注)現在のような船級協会の形態としては、Bureau Veritasが最も早い1828年に設立され、Lloyd's Register of Shippingは1834年に現在の形態になりました。
【(株)エム・システム技研 設計部】